スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年02月21日

納豆キムチ味噌ラーメン♪

山形には、納豆ラーメンというものがあるんですね。

楽天親父さんのブログや、アキさんのブログで、
ラーメン屋さんのメニューを見て、知りました。

でも、食べたことがない!!

納豆ラーメンが、どういうものかも知らないのに、
納豆汁の素を入れれば、何とかなるだろうと思い、

納豆キムチ味噌ラーメンを作ってしまいました。^^;



我が家の定番は、キムチ入り味噌ラーメンなので、
いつものように、キムチを煮込んでから、ネギを入れ、
ラーメンスープを溶かして、最後に納豆汁の素を入れました。

おいしい納豆汁のつくり方を教えてくれた、仏壇屋のおばちゃん♪によると、
納豆汁の素を入れてから煮立てると、風味が落ちるということなので、
煮立たせないように気をつけました。

トッピングはもやしだけ!

納豆汁の素を入れた分、
いつもより味がめちゃくちゃ濃厚で、

こってり系ラーメンが好きな二人なのに、
ご飯無しには食べられませんでした。

でも、納豆ラーメンて、
ひき割り納豆が入っているだけなの?

作る前に、ゆきんこさんに聞けばよかったわ~^^;  


Posted by ゆらゆら at 16:28Comments(10)山形産名物

2010年02月17日

酒田納豆で作った納豆汁♪

酒田納豆の納豆汁の素を使い、納豆汁を作りました♪

前回、見よう見まねで作った納豆汁ですが、
今回は、ちゃんと納豆汁の作り方を教えてもらって作りました。^^

納豆汁が、こんなに、んめもんだったとは…

前回、私が作った納豆汁とは大違い!
あの時は、やっぱり納豆の量が少なすぎましたね~^^;



実は、この納豆汁の素、
仏壇屋のおばちゃん♪(お姉さん)が、
送ってくれたのでした。

もちろん、納豆汁には欠かせない芋茎や、
ふる里汁なども、一緒に送ってくれました。

そのうえ、手書きで書かれた「納豆汁のつくり方」まで…
本当に嬉しかったです♪ 



お陰様で、これが納豆汁なの?
というくらい、贅沢な納豆汁をいただくことができました。^^

もちろん、主人も私も、お替りしました♪

この他にも、「酒田お楽しみグッズ」として、
酒やのお嫁ちゃんのお店に置いてあるという、『塩納豆』や、
庄内松山名産の、『庄内麩』なども送ってくれました。

本当にもっけでした♪

これからはしばらく、納豆汁にはまりそうです。^^
山形って、本当においしいものの宝庫ですね~♪  


Posted by ゆらゆら at 20:08Comments(12)山形産名物

2010年02月06日

はりはり漬け入門 その3

はりはり漬けに、2度目のたれを追加したときに、
にんじんを少しだけ入れました。

干し大根の量が少ないので、たくさん入れたら、
どっちが主役かわからなくなってしまう!と思って…^^;



私にとって、はりはり漬けのイメージが、
干された大根そのままだったので、

とりあえず、大根を干せばいいんだ!という乗りではじめてしまい、
その他の具財については、全然、頭にありませんでした。^^;

浸し青豆は、この辺りのスーパーには置いてませんでしたし、
納豆昆布という名前も、実ははじめて聞きました。

んだ!ブログがご縁で知り合った、ふわさんが、
出町柳の乾物屋さんを教えてくれたのですが、
なかなか出かける機会がなくて…

とーしろさんのはりはり漬けは、豪華なご馳走でしたが、
私のはりはり漬けは、これで完成です。^^

見映えは、あまりよくありませんが、
たれがしみこんで、なかなかいい感じです♪

次回は、材料を揃えて、再挑戦したいと思います。^^  


Posted by ゆらゆら at 18:38Comments(7)山形産名物

2010年02月02日

はりはり漬け入門 その2

はりはり漬けを作ろうと、大根を干しはじめてから、
10日が経ちました。

水分が抜けて、下半分は変色してきました。
小さな大根2本だったので、こんなもんです。^^;



もうそろそろ、いい頃合いかと思い、
師匠である、とーしろさんに確認すると、

大根の大きさが、元の4分の1位になればOKとのことなので、
まず、師匠から教えてもらった、たれ作りです。

しょうゆ、酒、みりんを合わせて煮切り、冷まします。



それから、干し大根を包丁で切ってみました。
けっこう力が要ります。^^;

キッチンバサミで切った方が楽だったかも?



そこへ、先程のたれを混ぜて、冷蔵庫へ。

小さなタッパー1つ分なので、
あっという間になくなってしまいそうです。^^;

もう少し、たくさん干せばよかったと後悔!
でも、次回の楽しみが増えました。^^

とーしろさんのはりはり漬けの記事はこちら→ 「努力の先に」 はりはり物語  


Posted by ゆらゆら at 18:18Comments(4)山形産名物

2010年01月25日

はりはり漬け入門 その1

とーしろさんのブログで、
おいしそうな、はりはり漬けを見てから、

しなびかけていた大根を思い出し、
はりはり漬けに挑戦してみることにしました♪

まず、干し大根を作るべく、大根を4つ割りにしました。



京都辺りでも、12月頃には、
干し大根売っていたと思います。

でも、その時は、
はりはり漬けを作ろうなどとは思いもせず…

取りあえず、干してみました。



まだまだ3日目です。

はりはり漬けを作れるくらいになるには、
どの位かかるのかなあ~^^;

今日はあいにくの雨なので、部屋の中へ…

ん~~~
何とも、いい香りが漂ってきました~^^  


Posted by ゆらゆら at 16:28Comments(8)山形産名物

2010年01月17日

芋煮&さと吉のお団子

ぼうさい朝市&昼市に行ってきました。

今日の大阪は、良いお天気に恵まれて、
朝から、たくさんの人で賑わっていました。

ぼうさい市に来たら、まずは、芋煮です♪



懐かしい味でした。

やっぱり、家で作る芋煮風里芋汁とは違いました。^^;



前回、お持ち帰りした、さと吉さんのお団子!
今日は、焼き立てをいただきました。^^

この、焦げ目のついたお団子のおいしいこと♪



今回は、みたらし団子の他に、あんこのお団子がありました。

私の今日のお手伝いは、この『あんこがけ』です。
生クリームを絞り出すみたいにのせていきます。

このあんこも甘すぎず、とってもおいしかったですよ。



今日は、大阪市の平松市長もお越しになり、
各ブースで試食を楽しんでおられました。

残念ながら、芋煮は完売した後!
さと吉さんのみたらし団子をお召し上がりになりました。



大したお手伝いもできなかったのに、
仏壇屋のお姉さんからは、山形のお土産までいただいてしまいました。

一度食べてみたかった青菜です♪
それと、玉こんにゃくもおいしそう。^^

短い時間でしたが、本当に楽しかったです。

仏壇屋のお姉さん、さと吉さん、ふわさん、お疲れ様でした。  


Posted by ゆらゆら at 19:28Comments(8)山形産名物

2010年01月13日

2010年1月17日ぼうさい朝市&昼市@大阪

仏壇屋のおばちゃん♪の
もっけだの「仏壇のさとう」ブログでも、紹介されていましたが、

1月17日(日)、大阪の「津波・高潮ステーション」というところで、
「ぼうさい朝市&昼市」があります。



中通り商店街からは、前回同様に、
仏壇屋のおばちゃん♪と、お団子のさと吉さんが来られます。

前回は土砂降りの中での販売、ご苦労様でした。
今回は、お天気に恵まれることを祈っております。

前回の様子はこちら→ぼうさい朝市&昼市@大阪神崎川

本場山形の芋煮が食べられます♪

主人は仕事なので、また私ひとりですが、
今回は、仏壇屋のお姉さんとさと吉さんの2人だけのご様子、

大してお役に立つかわかりませんが、
少しでもお手伝いできたらと思っております。

前回来られなかった知り合いには、もう一度声を掛けるつもりです。

お時間とお腹の許す方は、ぜひぜひお越しくださいませ♪

ちなみに、今回は16日(土)には、
佐用町でぼうさい朝市があるようです。  


Posted by ゆらゆら at 17:38Comments(8)山形産名物

2009年12月13日

庄内柿と柿ゼリー

今年の庄内柿は、あまり出来ばえが良くなかった、
と義母から聞きましたが、

今年いただいた分は、つい先日、完食いたしました。^^

とろとろの柿が好きな主人がいなかったら、
多少は、腐らせてしまったかもしれませんね~♪^^



実は、とろとろのままでは、ちょっと食べる気がしないけど、
固めたら、少しは食べやすくなるかも?と思い、

グレープフルーツゼラチンゼリーダイエットの時のゼラチンの残りがあったので、
それで固めて、柿ゼリーなるものを作ってみました。



でも、その後、主人から、
「庄内柿は、加熱したら、ダメみたいよ!」と言われて、ショック!!

でも、加熱したからといって、渋みが戻ってしまったわけでもなく、
私的には、デザートとしても十分いただけたのですが…

主人には、「柿の甘さが無い!」と言われ、不評でした。
確かに、生で食べた時の甘さがありませんでした。^^;

でも、お料理上手な人なら、
きっと、もっとおいしくできたんだろうなあ?と思います。  


Posted by ゆらゆら at 17:28Comments(2)山形産名物

2009年11月18日

芋煮に挑戦!

大阪の「ぼうさい朝市&昼市」で味をしめた「芋煮」、
いきなりですが、大鍋で作る芋煮に挑戦してみました。

と言っても、10人分くらいかな?^^

あの時の、仏壇屋のお姉さんが作った芋煮の味を思い出しながら…



見かけは、芋煮のように見えるでしょう?

もちろん、我ながらおいしくできたと思います。

でも、ちょっと違うんですよね~^^;
仏壇屋のお姉さんの作った芋煮の味とは…

川原で食べたからかなあ?
家の中で食べると、味が違うのかなあ?

でも、もしかしたらなにか隠し味があったのかな?
とか、色々思ったりしているのですが…

はじめて食べた、両親は、
「おいしい!」といって食べてくれましたので、大満足です。^^

ここ数日寒い日が続きましたが、
寒い時に食べる芋煮は、体の芯から暖まりますよね~♪

作ってよかった~♪^^  


Posted by ゆらゆら at 18:08Comments(14)山形産名物

2009年11月12日

庄内柿が届きました

由良の実家から、待ちに待った庄内柿が届きました。
本当に山形県は、フルーツ王国ですね~♪^^

昨年は確か、すでに渋抜きされた柿を買って送ってくれましたが、
今年は、渋柿を買って、義母が渋抜きしてくれたそうです。

主人から、「庄内の柿は焼酎に漬けて渋抜きする」と聞いていましたが、
具体的にどうするのか?まったくわからなくて、
柿を丸ごと、焼酎に漬けるのかと思っていました。^^;

でも、その方法は、はあと♪さんのブログで教えていただきました。



ダンボール1箱の庄内柿です。

実は、柿も主人の大好物なんです。^^

主人は、トロトロになった柿も大好きなのですが、
私はどちらかというと、硬めのほうが好きなんですよね~♪

秘密のケンミンショーに登場した○○県民の人たちと一緒です。^^

ダンボール1箱の柿も、あちこちあげる予定があるので、
あっという間に無くなりそうな予感が・・・^^  


Posted by ゆらゆら at 18:18Comments(10)山形産名物

2009年11月06日

トマトベリー&とがりんとう

「ぼうさい朝市&昼市」に出品されていた食べ物で、
まだ紹介していなかったものがあります。

それが、酒やのお嫁ちゃんおススメのミニトマト、「トマトベリー」です。
イチゴのような形で甘くておいしいミニトマト♪

1袋250円。少々お高いです。

でも、本当にイチゴのように甘くて、フルーツトマトという感じでした。^^



買おうかどうしようか迷ったあげく、
試食だけさせていだきました。^^;

ごちそうさまでした。

それから、まだ他にもいただいたものがあります。

それが、長野県飯山市戸狩温泉スキー場の「とがりんとう」、
リンゴが入ったかりんとう♪なんです。



地元の人が、「初恋の味♪がする」と言って、宣伝していましたが、

食べてみると、りんごの甘酸っぱさが、口いっぱいに広がって、
これが、またおいしいんです。^^

前回は、酒やのお嫁ちゃんがいただいたのを、
そっくりそのまま、私がいただいてきてしまったのですが、

今回は、土砂降りで早じまいのため、みなさんに「ただ」で配っていました。
太っ腹ですよね~長野県人さんたち!

こちらも、ごちそうさまでした♪^^  


Posted by ゆらゆら at 17:33Comments(6)山形産名物

2009年11月03日

庄内・酒田の味「いも煮」@ぼうさい朝市&昼市

先日の、ぼうさい朝市&昼市の様子をYou Tubeにアップしてみました。

こんな土砂降りの中で、みなさん頑張ってました。



中通り商店街からは、芋煮だけじゃなくて、
だんご屋さと吉さんの「みたらしだんご」も販売されていましたよ♪

今回は、買ってこなかったのですが、
前回、主人へのお土産に買って帰りました。



みたらし団子って、おいしいですよね~♪^^
なんか、子供の頃を思い出すような、懐かしい味です。

しかもこれは新米だそうです。

甘すぎず、辛すぎず、ちょうどよいお味でした♪^^

さと吉さんへのインタビューが途中からになってしまいました。
ごめんなさい。 m( _ _ )m  


Posted by ゆらゆら at 15:58Comments(8)山形産名物

2009年11月01日

初芋煮!んめけー!

大阪の神崎川で行われた、「ぼうさい朝市&昼市」に行ってきました。
さすがは河川敷、風が強かったです。

着いたのは、ちょうどお昼の12時頃でしたが、
いきなり、「ポツン」と雨があたり…

取り合えず、現地通貨に換金して、初芋煮を食べに!
これがまた、ちょうどいい具合に味が染みていて、とってもおいしかったです。^^

特にあの里芋、おいしかったな~♪^^



これは、3回目の鍋かな?

見ているだけで、食欲をそそられます。

でも、だんだん雨足が強くなってきて…
ぼうさいイベントだからって、ビニールシートのテントはあんまりですよね!



あまりの雨で、終了予定が2時に繰り上げられて、一斉の大売出しが始まりました。

あの古庄先生の特性ビーフシチューがなんと1杯100円ですよ!
もちろん、芋煮も1杯100円。

値引きのアナウンスがあるごとに、みんな買いあさってました。

あいにくの雨にもかかわらず、
400食を売り切る仏壇屋のおばちゃん♪は、やっぱりすごい!!



今回はちゃんと主人のためにタッパー持参でお持ち帰りしました。

それから、大売出しに負けて買い込んだ、無農薬レモン、減農薬みかん、さんま寿司。

ちぎりこんは、仏壇屋のおばちゃん♪からいただきました。
ちぎりこんなんて、はじめて見ました。
今日の芋煮の中に入っていたのに、気づかなかった…^^;

さっそく、今夜は買い込んだ品々をいただきたいと思います。

酒田中通り商店街の皆さん、本当にお疲れ様でした。
今日は、本当に楽しかったです♪^^  


Posted by ゆらゆら at 18:43Comments(6)山形産名物

2009年10月30日

ぼうさい朝市&昼市@大阪神崎川

あさって、11月1日(日)に、大阪の神崎川の河川敷で、

「ぼうさい朝市&昼市」があります。

今回は、中通り商店街から、
「仏壇のさとう」さんご夫婦が、芋煮の販売に来られます。

前回の「水都朝市リバーカフェ」には、酒の大泉のお嫁ちゃんが来られました。



神崎川って、まだ私も一度も行ったことがないのですが、
ぜひ芋煮を食べに行きたいと思っております。

お天気の方が、いまいち(曇りのち雨…)の予報ですが、
そこは、仏壇屋のおばちゃん♪たちの気合で、
なんとか、持ちこたえて欲しいと思います。

今回は、前売りチケットで「地域通貨¥」なるものがあるようです。

主人は、仕事なので、私ひとりですが、
一応、知り合いには、声を掛けておきました。

そのうちの、ひとりでもふたりでも来てくれるといいなあ~^^

今日も、TVで芋煮会の様子が見られましたし、

みなさん、お時間とお腹の許す方は、ぜひぜひお越しくださいませ♪  


Posted by ゆらゆら at 18:20Comments(11)山形産名物

2009年10月18日

フルーツ王国山形の「刈屋梨」

山形県は、さすがフルーツ王国ですね。
義母が、「無い物は無い!」と言うだけのことはあります。^^

先週、刈屋梨が届きました。

主人が、また刈屋梨が食べたいからと、電話したのですが、
もう時期ハズレだと言われて、諦めていました。

その後、義母から電話があり、
良いのが入るそうだからと、わざわざ送ってくれたのでした。



お世辞でも、見栄えはあまり良いとは言えませんが、
これがまたみずみずしくておいしいんですよね~♪^^

主人は、晩ご飯(晩酌)の後でも、ペロリと1個食べてしまうほどです。



私はいつも、主人に食べられてしまう前に、一切れいただく程度ですが…

それだけでも十分に梨のおいしさが味わえます。

この梨を食べたら、スーパーに売っている梨は食べれません。
それは、刈屋梨の方が、断然おいしいからで~す♪^^  


Posted by ゆらゆら at 14:18Comments(2)山形産名物

2009年10月13日

山形産のミニハクサイ「娃々菜(わわさい)」

水都朝市リバーカフェで、
山形産のミニハクサイ 「娃々菜(わわさい)」を買ってきたので、
さっそく料理してみました。

娃々菜(わわさい)なんて、見慣れない漢字ですよね。
娃々(わわ)とは、赤ちゃんの意味だそうです。
(地元の人ならわかるのかもしれませんね。)



我が家の白菜料理の定番は、
白菜とお揚げのたいたん(京都風に言うと)です。

一口食べた主人が、「白菜の味が濃い!」と言っていました。

確かに、普通の白菜よりは、味が濃いというか、
野菜の青っぽい味がしました。



でも、このミニハクサイ、1つが小さいので、あっという間に食べてしまいました。

これが1つ200円では、ちょっとお野菜的には高価ですよね~♪^^
京野菜も、お値段が張りますが…

当初は1つ200円のミニハクサイが、最終日には1つ100円に、
そして、終了間際には、2つで100円でした。

大阪のおばちゃんのように、値切ったらよかった!^^;  


Posted by ゆらゆら at 18:23Comments(6)山形産名物

2009年10月11日

水都朝市リバーカフェに行ってきました

酒の大泉の若奥さん(酒やの嫁さん)が、大阪に来ていると知ったのは、今朝です。
朝6:30からの仕事に出かけた主人が、メールで教えてくれました。

最初の反応は、「ええー?!」
「もっと早くわかっていたら、行けたのに!」

でも・・・

『芋煮』食べたさで、急遽行くことにしました。
京都の北の端にある我が家からはおよそ1時間半の道のり。

ようやく、たどり着くと、いました。いました。



15日間連勤の主人は、今夜は仕事の打ち上げで飲み会なのですが、
お土産に買って帰りたいなあと思って、
実はタッパー準備して持っていったのですが…^^;

残念ながら、お目当ての芋煮は完売でした!!



ということで、みたらし団子をお土産に、
それから、酒田産のミニ白菜を3つも買ってしまいました。

もちろん、タイムサービスになってからですが…^^;



ここ、天満橋は、春には大阪造幣局の桜の通り抜けがあるところ、
ちょうど、写真の橋の向こう側がそうです。

さすがに、酒やのお嫁ちゃんは、お疲れの様子でした。

今時分、ようやく酒田の家にたどりつく頃でしょうか?
ゆっくり休んで、またお仕事頑張ってくださいね♪

今度来るときは、事前に教えてくださいね~^^
ブログを読んでない私が悪いんやけどね~^^;

詳しくは、人形の大泉嫁日記へ  


Posted by ゆらゆら at 21:45Comments(2)山形産名物

2009年09月06日

民田茄子のからし漬けときゅうりのからし漬け

山形名産のお土産で、忘れちゃいけないものに、
民田茄子のからし漬けがあります。



からし漬けだけでなく、この民田茄子のおいしいこと!
主人の実家では、塩漬けにしていました。

小なすというと、普通のなすの小さいの?とか思っていましたが、
山形という土地には、かわった食材がたくさんありますね。^^



最初は、この茄子のヘタも食べるのかなあ?と思いましたが、
その時々で、食べたり食べなかったり…^^

義母は、きゅうりでも、からし漬けを漬けたりしていたので、
作り方を教わって、さっそく私もきゅうりのからし漬けを作ってみました。



小茄子のからし漬けは、山形から買ってきたもの。

からし漬けを作るときは、カラシだけだとただ辛いだけなので、
お砂糖を入れたほうが、おいしいそうです。

ちょっと、漬かり過ぎたナスやきゅうりをおいしくいただくには、
からし漬けにしてしまうのが一番ですね♪^^  


Posted by ゆらゆら at 19:21Comments(2)山形産名物

2009年08月27日

鶴岡のだだちゃ豆はやっぱり最高!

夏の鶴岡のお土産といえば、
だだちゃ豆ですが、

今年も、由良から帰る朝に、
大泉農協の産直館と、「だだちゃ豆直売所」に寄りました。



普通の枝豆と比べたら、小ぶりなのに、
普通の枝豆よりは味が濃厚なのが、だだちゃ豆の特徴でしょうか。

はじめて食べたときから、ヤミツキです。^^;

大泉農協の産直館では、だだちゃ豆の試食ができます。



たくさん並んだ、だだちゃ豆をひとつひとつ味見して、
気に入っただだちゃ豆を買うことができます。

でも、茹で方が違うのでしょうか?
それとも水のせいでしょうか?

同じ生産者のだだちゃ豆なのに、
産直館で食べただだちゃ豆の方がおいしかったです。^^;



農協前の「だだちゃ豆直売所」では、
すでに枝付きのだだちゃ豆は完売のようでした。

昨年、下見に来たときに、
「朝一は、長蛇の列ができるから、少し遅めに来たほうが良いよ!」と、
直売所のおじさんが教えてくれました。

鶴岡では、だだちゃ豆はまだまだ最盛期なのでしょうか?

大泉農協の産直館のだだちゃ豆は、300gで400円。
でも、あっという間に食べ終わってしまうのが、残念でなりません。^^;  


Posted by ゆらゆら at 18:38Comments(4)山形産名物

2009年08月11日

由良の岩ガキと鶴岡産だだちゃ豆

今年のお盆は、主人は由良に帰り、私は帰らない予定だったのですが、
生の岩ガキが食べたくて、また一緒に帰省することにしました。^^;

でも、お盆は、
漁師さんたちも、漁がお休みなんですよね~。

だから、新鮮な岩ガキが手に入るかどうか、ちょっと心配です。

京都のスーパーでも、鶴岡産のだだちゃ豆が店頭に並ぶようになりました。
でも、1袋480円はちょっと高くて、なかなか手が出せません。^^;

鶴岡の大泉農協の産直館でも、1袋300円くらいですよね?
まあ、輸送代がかかりますから、仕方がないかもしれません。

昨年は、大泉農協前のだだちゃ豆直売所で、確か600gで800円くらいだったと思います。
鶴岡産のだだちゃ豆は、今や超高級品ですね。

でも、おいしいから、ついつい食べたくなってしまいます。^^
それに、だだちゃ豆のアイスクリームやジェラートも、おいしいですよね~♪

今年のお盆は、13日のお昼までには由良に着くように朝市で出発します。
そして、午後からお墓参り、その後、主人は盆礼です。

14日は、出羽三山に行こうか?鳥海山に行こうか?まだ決めかねていますが、
出かけられるのは、この日一日しかありません。

そして、16日は主人の仕事があるので、15日の午前中には帰途につく予定です。

今回も、また2泊3日の旅ですが、由良の夏を楽しんできたいと思います。^^  


Posted by ゆらゆら at 16:14Comments(4)山形産名物