2010年01月17日

芋煮&さと吉のお団子

ぼうさい朝市&昼市に行ってきました。

今日の大阪は、良いお天気に恵まれて、
朝から、たくさんの人で賑わっていました。

ぼうさい市に来たら、まずは、芋煮です♪

芋煮&さと吉のお団子

懐かしい味でした。

やっぱり、家で作る芋煮風里芋汁とは違いました。^^;

芋煮&さと吉のお団子

前回、お持ち帰りした、さと吉さんのお団子!
今日は、焼き立てをいただきました。^^

この、焦げ目のついたお団子のおいしいこと♪

芋煮&さと吉のお団子

今回は、みたらし団子の他に、あんこのお団子がありました。

私の今日のお手伝いは、この『あんこがけ』です。
生クリームを絞り出すみたいにのせていきます。

このあんこも甘すぎず、とってもおいしかったですよ。

芋煮&さと吉のお団子

今日は、大阪市の平松市長もお越しになり、
各ブースで試食を楽しんでおられました。

残念ながら、芋煮は完売した後!
さと吉さんのみたらし団子をお召し上がりになりました。

芋煮&さと吉のお団子

大したお手伝いもできなかったのに、
仏壇屋のお姉さんからは、山形のお土産までいただいてしまいました。

一度食べてみたかった青菜です♪
それと、玉こんにゃくもおいしそう。^^

短い時間でしたが、本当に楽しかったです。

仏壇屋のお姉さん、さと吉さん、ふわさん、お疲れ様でした。



同じカテゴリー(山形産名物)の記事画像
納豆キムチ味噌ラーメン♪
酒田納豆で作った納豆汁♪
はりはり漬け入門 その3
はりはり漬け入門 その2
はりはり漬け入門 その1
2010年1月17日ぼうさい朝市&昼市@大阪
同じカテゴリー(山形産名物)の記事
 納豆キムチ味噌ラーメン♪ (2010-02-21 16:28)
 酒田納豆で作った納豆汁♪ (2010-02-17 20:08)
 はりはり漬け入門 その3 (2010-02-06 18:38)
 はりはり漬け入門 その2 (2010-02-02 18:18)
 はりはり漬け入門 その1 (2010-01-25 16:28)
 2010年1月17日ぼうさい朝市&昼市@大阪 (2010-01-13 17:38)

Posted by ゆらゆら at 19:28│Comments(8)山形産名物
この記事へのコメント
さと吉っちゃん 自宅にいないので 浮気してるなと思ったら

大阪で 浮気していたんですねーーー(笑い)

   うそうそ ゆらゆらさんと頑張っている様子がわかります?
Posted by なすパパなすパパ at 2010年01月17日 20:41
お疲れ様でしたぁ~

写真の団子もゆらゆらさんがあんこ乗せたんですか?
うま~~い!!(*^^)v

お姉さんの笑顔と青空映えてますね~
Posted by はあと♪ at 2010年01月17日 20:42
天気いぐでいがったですのー!

茄子ど青菜づけんめなやのー。
私も帰省した時お土産で買います(*^-^)


ごぐろさんでした!
Posted by 酒田娘 at 2010年01月17日 21:13
お疲れ様でした

おっきなお鍋で作る芋煮は、格別なんですね


さと吉さんの、おだんご美味しそうです
Posted by ゆきんこ at 2010年01月17日 22:03
さっき、定刻で庄内空港に着きうちに帰って来ました。

今日は、お手伝いもっけでしたm(__)m

イベントは、何回やっても楽しくもあり、不安があるもんで

友達が二人も手伝ってくれて力強かったけ~
あんこつけ、うまいっけの。
今度、ふわさんと二人で団子屋さんできんなんね

また、あんなイベントあればい~の~。

今日は、ほんとでありがとうございました。
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2010年01月17日 22:15
お手伝いお疲れ様でした~
団子の前にはさと吉さんの「うしろあだま」(笑)
おかげさまで無事終了することができました。
本当にありがとうございました。
Posted by かじおやじ at 2010年01月18日 06:30
今回も庄内 山形の
味覚堪能出来て 何よりでしたの~(*^_^*)
遠く離れた大阪に
知り合いがいるので
仏壇屋のお姉さんも 心強かったでしょう
お疲れさまでした(*^_^*)
あっ・・・遅れましたが
今年も どうぞよろしくお願い致します
Posted by 風来坊 at 2010年01月18日 14:30
なすパパさん

さと吉さんがいなくて、さぞかし寂しかったことでしょう。^^
今回は、さと吉さんに、お団子のおいしさを教えていただきました。

たかが団子、されど団子ですよね♪


はあと♪さん

は~い!そうですよ。
さと吉さんに、お手本見せてもらってね。
でも、最後止めるところが、コツが要りますね。^^

さと吉さんに、たっぷりのせて下さいって言われたから、
たっぷりのせちゃいました♪


酒田娘さん

陽があたっている場所が暖かいんですけど、
テントの下は寒かったです。^^;

今夜、さっそく青菜と小茄子いただきます。
楽しみだわ~♪


ゆきんこさん

やっぱり、芋煮は大鍋が一番おいしいですよね♪
お姉さんの作る芋煮は、年季が入ってるし、特においしいです。

さと吉さんのお団子、今度食べてみてください。
おススメですよ♪


仏壇屋のお姉さん♪

本当にお疲れ様でした。
2日間連続だったから、疲れたでしょう。

ふわさんと2人で、お団子屋さんできますかね?
やっぱり、さと吉さんがいないと、格好つかないでしょう。^^;

ほんと、またあんなイベントがあるといいですね♪
楽しくて、はまっちゃいそうです。^^


かじおやじ殿

あはは…おもしろいでしょ?
そういうつもりで撮ったんじゃなかったんですけどね。

こちらこそ、楽しかったです。
山形のお土産までいただいてしまって…
もっけでした♪


風来坊さん

芋煮に勝るものは無い!と言っても過言ではありませんよ!^^

知り合いと言っても、まだ2回しか会ったことないんですよ!
私も、ふわさんも…

でも、ずっと前から知り合いみたいでした。^^

こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いします。
Posted by ゆらゆらゆらゆら at 2010年01月18日 18:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。