2009年09月06日

民田茄子のからし漬けときゅうりのからし漬け

山形名産のお土産で、忘れちゃいけないものに、
民田茄子のからし漬けがあります。

民田茄子のからし漬けときゅうりのからし漬け

からし漬けだけでなく、この民田茄子のおいしいこと!
主人の実家では、塩漬けにしていました。

小なすというと、普通のなすの小さいの?とか思っていましたが、
山形という土地には、かわった食材がたくさんありますね。^^

民田茄子のからし漬けときゅうりのからし漬け

最初は、この茄子のヘタも食べるのかなあ?と思いましたが、
その時々で、食べたり食べなかったり…^^

義母は、きゅうりでも、からし漬けを漬けたりしていたので、
作り方を教わって、さっそく私もきゅうりのからし漬けを作ってみました。

民田茄子のからし漬けときゅうりのからし漬け

小茄子のからし漬けは、山形から買ってきたもの。

からし漬けを作るときは、カラシだけだとただ辛いだけなので、
お砂糖を入れたほうが、おいしいそうです。

ちょっと、漬かり過ぎたナスやきゅうりをおいしくいただくには、
からし漬けにしてしまうのが一番ですね♪^^



同じカテゴリー(山形産名物)の記事画像
納豆キムチ味噌ラーメン♪
酒田納豆で作った納豆汁♪
はりはり漬け入門 その3
はりはり漬け入門 その2
はりはり漬け入門 その1
芋煮&さと吉のお団子
同じカテゴリー(山形産名物)の記事
 納豆キムチ味噌ラーメン♪ (2010-02-21 16:28)
 酒田納豆で作った納豆汁♪ (2010-02-17 20:08)
 はりはり漬け入門 その3 (2010-02-06 18:38)
 はりはり漬け入門 その2 (2010-02-02 18:18)
 はりはり漬け入門 その1 (2010-01-25 16:28)
 芋煮&さと吉のお団子 (2010-01-17 19:28)

Posted by ゆらゆら at 19:21│Comments(2)山形産名物
この記事へのコメント
茄子漬けのヘタは残しちゃ駄目ですわ~(≧∇≦)
Posted by 身欠きにしん at 2009年09月07日 16:18
やっぱり、ヘタは食べるものなんですね~
教えていただけて、良かったです。
ありがとうございました。^^
Posted by ゆらゆらゆらゆら at 2009年09月08日 18:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。