スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2009年11月30日

由良発!お魚定期便♪

待ちに待った、由良からのお魚定期便♪が届きました。

先週、義母から電話があり「荷物送るから…」というので、
期待して待っていたら、なんと野菜でした。

我が家の冷凍庫はほとんど空状態。

やっぱり、主人が電話しないと、ダメかな?

そう思って、主人に電話してもらったら、
なんと翌日には送ってくれました。^^



今回も、たくさん届きました~♪^^
2ヶ月振りですからね~

ハタハタ、カレイ、銀だら、イカ、サーモン、生鮭、鮭の味噌粕漬け、
カワハギ、するめ、さんまの唐辛子漬け、ほたるいかの沖漬、
そして、赤かぶの甘酢漬け、菜っ葉の漬物です。

この赤かぶの甘酢漬けも、一緒に冷凍されて届きました。^^;

そして、その前に届いたのが、ビックサイズの野菜たち。



大根、水菜、白菜、キャベツ、ブロッコリー、菊菜、チンゲン菜、青菜。

このキャベツの大きさ!直径30センチくらいありましたよ。
ブロッコリーも、スーパーに売っている大きさの4倍はありますね。

それと、もう1つ、箱いっぱいの白ねぎが送られてきました。
どれも無農薬なので、嬉しい限りです。

これでしばらく、買い物行かなくていいかも~♪^^  


Posted by ゆらゆら at 17:38Comments(9)海の幸

2009年11月29日

京都紅葉スポット⑨真如堂

真如堂(しんにょどう)さんも、紅葉の名所として知られています。

もちろん、紅葉の時期だけでなく、
桜の時期にも、ぜひ訪れたい場所のひとつです。



随分昔ですが、この近くで働いていたとき、
お昼休みに、お弁当を持って行って、食べたことがあります。

それは、ちょうど新緑の、すがすがしい季節でした。



京都には、身近に素晴らしい場所がたくさんあるので、
市内の寺社仏閣では、そういうことも珍しい光景ではありません。

でも最近は、残念なことに飲食禁止になっている場所が増えました。



隠れた名所といわれた場所でさえも、
今では、大勢の観光客が訪れるようになりましたからね。

真如堂さんは、散り紅葉の時期、
あたり一面が真っ赤な絨毯のようになるそうです。

私もまだ経験していないので、ぜひ一度見てみたいと思っています。^^  


Posted by ゆらゆら at 19:38Comments(6)京都の暮らし

2009年11月28日

京都紅葉スポット⑧安楽寺

安楽寺は、2007年のJR東海のCMにも登場したようですが、
京都に居る私たちは、それを見たことがありません。^^;

いままで哲学の道を、何度も散歩しているのに、
安楽寺の紅葉の素晴らしさを知ったのは、つい最近なのです。

2年前、JR西日本発行の「京都散策」紅葉号に掲載されていた、
真っ赤な紅葉で染まった、安楽寺山門の石段の写真を見てから、
ぜひ一度、行ってみたいと思っていました。



でも、朝一番に出かけないと、あの景色は見ることができませんよね。
何しろ、すごい観光客なのですから、

真っ赤な紅葉も、大勢の人に踏みつけられてしまいますからね。



この日は、TV局の取材があったようです。

ちょうど、撮影機材を抱えた人たちが、引き上げていくところでした。



平日にもかかわらず、すごい人・人・人。

安楽寺は、通常は非公開ですが、
春と秋だけ、特別拝観が行われています。

ここも、ぜひ一度訪れて欲しい場所のひとつです♪^^  


Posted by ゆらゆら at 19:58Comments(2)京都の暮らし

2009年11月27日

京都紅葉スポット⑦永観堂

秋の京都を訪れるなら、絶対外せないのが、
「もみじの永観堂」です。

それはそれは、色鮮やかで、とってもきれいなんです♪^^

すれ違う人たちが、「永観堂、きれいだったね~!」
と話すのを聞く度に、やっぱり今年も行きたくなってしまいました。



昨年訪れたときも、真っ赤っかでした。

永観堂では、わざわざ境内に入らずとも、
白壁の外側からでも十分に、紅葉が楽しめます。



こちらは、拝観受付に行く手前です。
いつも、カメラを手にした大勢の観光客で賑わっています。

きれいでしょう?!^^



庭園も、実は外側からも少しだけ見ることができます。

永観堂へは、南禅寺から歩いてすぐなので、
おススメは、まず南禅寺から永観堂へ。

そして、哲学の道沿いにある、若王子神社と大豊神社を経由して、
安楽寺~法然院へと向かうコースです。

この時期、この辺りは、車より人の方が多いので、
やはり、歩いて回るのが一番ですね。

永観堂でも、11月30日まで、紅葉のライトアップが行われています。  


Posted by ゆらゆら at 18:28Comments(6)京都の暮らし

2009年11月26日

京都紅葉スポット⑥円山公園

京都は昨日から、小春日和が続き、
紅葉散策にはもってこいのお天気でした。

こんな日に、家にいるのはもったいないですよね~^^

円山公園は、知恩院のすぐ南にあるのですが、
紅葉の時期には、あまり来たことがありませんでした。



でも、ここもまた紅葉がきれいでした♪
こんなにきれいだったんだ~!と改めて思ってしまいました。

円山公園は、大勢の観光客の人たちで賑わっていましたが、
奥のほうには、あまり人がいません。



ちょっと小高くなっているので、
人力車に乗った人たちの観光コースになっているようでした。

一番上まで行くと、突然、知恩院の鐘楼と大釣鐘が現れて、びっくり。



ライトアップのときは、この辺りはまっくらなので、
この大鐘楼を見ることができませんでした。

知恩院の梵鐘は、高さ3.3メートル、口径2.8メートル、重さ約70トン。



大鐘楼から知恩院の境内へ下る階段も、紅葉で彩られていました。

最後に知恩院に行ったのは、いつだったのか記憶にありませんが、
昼間の知恩院の境内はこんな感じです。



正面にあるのが御影堂(みえいどう)です。

ライトアップの時期は、この御影堂の中でコンサートが行われます。



こちらは、知恩院の女人坂から望む、京都市内です。

京都は、今まさに紅葉の見頃を迎えています。  


Posted by ゆらゆら at 18:08Comments(6)京都の暮らし

2009年11月23日

知恩院のライトアップにご招待!

京都では、桜の時期や紅葉の時期に、
いくつかの寺社仏閣で、ライトアップが行われます。

その中のひとつ、知恩院のライトアップを見に行ってきました。
実は、主人の仕事の関係で、招待券をいただいていたのでした。^^

知恩院といえば、大晦日の除夜の鐘を思い出す人もいることでしょう。



まずは、ライトアップされた三門(国宝)がお出迎えです。

夜間は、正面の男坂は閉鎖され、隣の女人坂から境内へ。



女人坂の階段も、一段一段の幅が広くて、
結構いい運動になりました。^^

ここのライトアップは、なかなか良い雰囲気でしたよ♪



境内には、足元を照らす行灯が置かれているだけ。



真っ赤に染まった紅葉が…



こちらは、方丈庭園内の紅葉です。
水鏡に映る紅葉がとても素敵でした♪

一番奥の紅葉は、まだこれから見頃を迎えます。



やっぱりデジカメでは、なかなか伝えたい色がでませんね~
実際はもっときれいなのになあ~

みなさん、ぜひ実物を見にいらして下さいませ♪^^  


Posted by ゆらゆら at 17:28Comments(5)京都の暮らし

2009年11月22日

京都紅葉スポット⑤曼殊院門跡

赤山禅院から南へ、修学院離宮の前を通り、
曼殊院門跡へと向かいます。

修学院離宮の南側には、
歴史的風土特別保存地区が広がっています。

もちろん、ここは宮内庁の管轄です。



私は、ここから望む風景が大好きなので、
毎年必ず会いに行きます。^^

曼殊院門跡の紅葉も、毎年それはそれはみごとです。



でも、昨年の今頃の方がもっと赤かったでしょうか…

白壁をバックに赤い紅葉が映えます。



曼殊院には、珍しい幽霊の掛け軸があるんですよ。

ご存知でしたか?



京都はこの3連休が、紅葉の一番の見頃かもしれませんね。
でも、お天気の方がちょっと心配です…

そして、この時期に見られるのが、雪虫です。



「雪虫を見たら、一週間ほどで初雪が降る」とか…

やっぱり今年の冬は雪深いのかなあ~  


Posted by ゆらゆら at 13:58Comments(8)京都の暮らし

2009年11月21日

京都紅葉スポット④赤山禅院

この時期、紅葉を見に決まって訪れるのが、
赤山禅院(せきざんぜんいん)、鷺森神社(さぎのもりじんじゃ)、
曼殊院門跡(まんしゅいんもんぜき)です。

この辺りの散策は、一乗寺下り松にある詩仙堂から、
東山の山麓を、北へとたどるコースがおススメです。

詩仙堂~圓光寺~曼殊院門跡~鷺森神社~赤山禅院まで。



しかし、それより北に住んでいる私たちは、
実際には、この逆のコースをたどることのほうが多いのです。^^

赤山禅院は、御所の鬼門にあたるので、
厄を〝去る〟という意味を込めて、
本堂の屋根には 『猿』 の置物が置かれています。



また、京都七福神の「福禄寿」の寺としても知られています。

八瀬にも咲いていた、寒桜が、ここでも咲いていました。
紅葉をバックに可憐な桜の花も、またかわいいものです。



赤山禅院では、11月いっぱい紅葉まつりが行われています。

この辺りの紅葉は、いつも12月に入ってから、見に来るのですが、
やはり、ちょっと早かったかな?といった感じです。

朝晩の冷え込みと、昼間の暖かさの差がもっと大きくなれば、
ぐっと、色も鮮やかになってくることでしょう。

ここもまた、紅葉の名所として知られています。  


Posted by ゆらゆら at 10:38Comments(2)京都の暮らし

2009年11月18日

芋煮に挑戦!

大阪の「ぼうさい朝市&昼市」で味をしめた「芋煮」、
いきなりですが、大鍋で作る芋煮に挑戦してみました。

と言っても、10人分くらいかな?^^

あの時の、仏壇屋のお姉さんが作った芋煮の味を思い出しながら…



見かけは、芋煮のように見えるでしょう?

もちろん、我ながらおいしくできたと思います。

でも、ちょっと違うんですよね~^^;
仏壇屋のお姉さんの作った芋煮の味とは…

川原で食べたからかなあ?
家の中で食べると、味が違うのかなあ?

でも、もしかしたらなにか隠し味があったのかな?
とか、色々思ったりしているのですが…

はじめて食べた、両親は、
「おいしい!」といって食べてくれましたので、大満足です。^^

ここ数日寒い日が続きましたが、
寒い時に食べる芋煮は、体の芯から暖まりますよね~♪

作ってよかった~♪^^  


Posted by ゆらゆら at 18:08Comments(14)山形産名物

2009年11月15日

京都紅葉スポット③八瀬

八瀬(やせ)は、大原へ行く手前、比叡山のふもとにあります。
ここの紅葉もまたきれいなんですよ♪

叡山電車の終点「八瀬比叡山口駅」で、
真っ赤な紅葉がお出迎え。

ここの紅葉は、毎年同じ、まっかっかなんです。^^



この辺りには、かつて遊園地がありましたが、
現在は、会員制ホテル「エクシブ八瀬離宮」が建っています。

また、京都市内に流れる賀茂川の上流、「高野川」に架かる橋を渡ると、
「ケーブル八瀬駅」があります。



ここから、比叡山へはケーブルカーに乗って行くことができます。

一度行ってみたいと思いながら、
実は、まだ一度も比叡山に登ったことがありません。^^;

この辺りの紅葉も、見頃はまだもう少し先ですね。



また近くには、三条実美公ゆかりの「瑠璃光院」(るりこういん)があります。

現在は、秋の特別拝観がはじまっています。



八瀬に行くには、出町柳という駅から、
叡山(えいざん)電車に乗って、およそ15分ほどです。



出町柳からは、八瀬方面と、鞍馬方面の電車が出ています。

鞍馬方面の電車では、車窓から眺める紅葉のライトアップが行われます。

今年は、11月13日(金)~11月29日(日)、日没~21時頃までの点灯予定です。  


Posted by ゆらゆら at 10:38Comments(2)京都の暮らし

2009年11月14日

京都紅葉スポット②隠れた名所

三宅八幡宮から、八瀬に向かう途中に、
知る人ぞ知る、紅葉の名所があります。

昨年、紅葉を見に出かけた際に、偶然見つけました。



こじんまりとした庭と、本堂、鐘撞き堂などがあり、
紅葉が、それはそれは見事なのです。

広い通りからちょっと奥まったところにあるので、
本当に静かで、落ち着く場所です。



しかし、ここも、まだちょっと早いという感じでしたね。

本堂へは自由にあがれます。
本堂から眺める庭も、また格別なんですよ。



ここは、観光客がほとんど訪れることがない、穴場です。

それは、「他言無用ノ事」 というお寺さんの意向があるからです。



時々、観光バスで乗り付けて、食事やトイレ休憩だけ利用して、
迷惑をかけている人たちがいるそうです。

そういう人たちから、このお寺を守りたいから、
私もここに、このお寺さんの名前を書くわけにはいきません。



京都には、拝観料を取るお寺さんがたくさんあります。
でも、ここは無料で開放してくれているのです。

お寺さんのご好意を無にしないためにも、
そっとしておいてあげたいと思います。  


Posted by ゆらゆら at 10:08Comments(2)京都の暮らし

2009年11月13日

京都紅葉スポット①三宅八幡宮

京都の山々も、日に日に色づいてきました。
今週末あたりから、京都の紅葉も見頃を迎えることでしょう。

昨日、主人の仕事が夕方からだったので、
午前中に、いつも行く紅葉スポットへ出かけてみました。

家からわりと近くにある、三宅八幡宮(みやけはちまんぐう)です。
残念ながら、色づきの方は、まだ、もうちょっとといったところ…



庭には、池があって、水車小屋があります。

いつもなら、水車小屋の前で記念撮影するのですが、
紅葉をバックに記念写真を撮るのは、来週あたりの方ががいいでしょうか?

ちょうど、池の噴水のところに、虹ができていました。



三宅八幡宮は、通称、虫八幡(むしはちまん)、虫除け八幡とも言われていて、
子供の夜泣き、かん虫に御利益があるといわれる、子供の守り神でもあります。

また三宅八幡宮では、鳩が神様のお使いとされてます。

鳥居の両脇にも、狛犬ではなく、鳩の像が立っています。



拝殿の幕には鳩が描かれ、瓦にも鳩の模様が…
そして、絵馬にも鳩が描かれているほど、

境内にはたくさんの鳩たちがいるのですよ。^^  


Posted by ゆらゆら at 19:43Comments(6)京都の暮らし

2009年11月12日

庄内柿が届きました

由良の実家から、待ちに待った庄内柿が届きました。
本当に山形県は、フルーツ王国ですね~♪^^

昨年は確か、すでに渋抜きされた柿を買って送ってくれましたが、
今年は、渋柿を買って、義母が渋抜きしてくれたそうです。

主人から、「庄内の柿は焼酎に漬けて渋抜きする」と聞いていましたが、
具体的にどうするのか?まったくわからなくて、
柿を丸ごと、焼酎に漬けるのかと思っていました。^^;

でも、その方法は、はあと♪さんのブログで教えていただきました。



ダンボール1箱の庄内柿です。

実は、柿も主人の大好物なんです。^^

主人は、トロトロになった柿も大好きなのですが、
私はどちらかというと、硬めのほうが好きなんですよね~♪

秘密のケンミンショーに登場した○○県民の人たちと一緒です。^^

ダンボール1箱の柿も、あちこちあげる予定があるので、
あっという間に無くなりそうな予感が・・・^^  


Posted by ゆらゆら at 18:18Comments(10)山形産名物

2009年11月10日

蟹解禁!初セコガニ(コッペガニ)!

今年も、11月6日に解禁された蟹ですが、
さっそく、我が家でも初セコガニ(コッペガ二)をいただきました。

実は主人、蟹が大好物なのです♪^^



私は、主人に蟹の食べ方を教えてもらってから、カニが好きになりました。

それまでは、どうやって食べたらいいのかわからなかったし、
実家では、蟹を食べたことがありませんでしたから…^^;

それから、何度かカニを食べに温泉旅行に出かけたりしていましたが、
数年前から、この時期にはコッペガニをいただくようになりました。



この内子と外子が何とも言えません!

外子には潮気があって、ちょうど良い感じ、
内子も、みそも、はかまの肉も絶品でした~♪^^

これでは、日本酒がぐいぐい…
カニを食べるときは、ついつい飲み過ぎてしまいます。^^;

実は、これ1杯880円でしたが、半額になる時間まで待ってから買いました。

小さいのは500円くらいからありますが、やっぱり大きい方がおいしいからね~♪^^  


Posted by ゆらゆら at 19:38Comments(7)おうちごはん&んめもん

2009年11月08日

銀だらの味噌粕漬け

銀だらシリーズ第3弾は、銀だらの味噌粕漬けです。

義母手作りの鮭の味噌粕漬けも、残り2切れとなりました。

鮭を一度漬けただけで、味噌粕床を捨ててしまうのは、
あまりにももったいないと思い、そのあとに銀だらを漬けてみました。

生鮭を買ってきて漬けてもいいと思いましたが、
冷凍庫に銀だらが残っていたので、試しに…



んめ!^^

銀だらの味噌粕漬けも、絶品です♪

私的には、銀だらは、味噌粕漬けが一番好きかな?

醤油漬けももちろんおいしかったです。
バジルソース焼きも、ワインにぴったり~♪^^

でも、味噌粕漬けのほうが、もっとしっくりきます。

子供の頃、海のないところで育った私は、
むつの粕漬けが大好きでした。

生の魚はほとんど食べたことがなくて、
くじらの缶詰とか、漬けた魚ばかりでした。

銀だらの味噌粕漬けを食べると、
子供の頃に食べた、むつの粕漬けの味を思い出して、
懐かしくなるのかもしれませんね~♪^^

銀だらの味噌粕漬け、一度ご賞味くださいませ。  


Posted by ゆらゆら at 16:33Comments(10)海の幸

2009年11月06日

トマトベリー&とがりんとう

「ぼうさい朝市&昼市」に出品されていた食べ物で、
まだ紹介していなかったものがあります。

それが、酒やのお嫁ちゃんおススメのミニトマト、「トマトベリー」です。
イチゴのような形で甘くておいしいミニトマト♪

1袋250円。少々お高いです。

でも、本当にイチゴのように甘くて、フルーツトマトという感じでした。^^



買おうかどうしようか迷ったあげく、
試食だけさせていだきました。^^;

ごちそうさまでした。

それから、まだ他にもいただいたものがあります。

それが、長野県飯山市戸狩温泉スキー場の「とがりんとう」、
リンゴが入ったかりんとう♪なんです。



地元の人が、「初恋の味♪がする」と言って、宣伝していましたが、

食べてみると、りんごの甘酸っぱさが、口いっぱいに広がって、
これが、またおいしいんです。^^

前回は、酒やのお嫁ちゃんがいただいたのを、
そっくりそのまま、私がいただいてきてしまったのですが、

今回は、土砂降りで早じまいのため、みなさんに「ただ」で配っていました。
太っ腹ですよね~長野県人さんたち!

こちらも、ごちそうさまでした♪^^  


Posted by ゆらゆら at 17:33Comments(6)山形産名物

2009年11月04日

愛媛県西伊予の減農薬ミカン

ぼうさい朝市&昼市で買ってきた、愛媛県西伊予の減農薬ミカン。

1袋1キロ入りで300円だったのが、2袋で300円になったので、
ついつい買ってしまいました。

でも、これが甘くて、とってもおいしかったんです♪^^



袋の中に入っていた紙に、

『今年も除草剤を一切使用せず、人にやさしいミカンをつくりました。
袋には 自然のままに、大きいの・小さいのを取り混ぜて入れています。

また「器量」のいいの・わるいの、甘いの・すっぱいの いろいろ混ざっていますが
素朴なみかんの味を味わってみてください。』

と、書かれていました。

私の食べたのは、ほとんどが甘いのばかりでした。

みかん農園の方が大切に育ててくれた、安心でおいしいみかん、
出会えて良かったです♪^^

生産者さんは、いいみかんネットワークの井伊敏郎さんです。  


Posted by ゆらゆら at 19:13Comments(6)おうちごはん&んめもん

2009年11月03日

庄内・酒田の味「いも煮」@ぼうさい朝市&昼市

先日の、ぼうさい朝市&昼市の様子をYou Tubeにアップしてみました。

こんな土砂降りの中で、みなさん頑張ってました。



中通り商店街からは、芋煮だけじゃなくて、
だんご屋さと吉さんの「みたらしだんご」も販売されていましたよ♪

今回は、買ってこなかったのですが、
前回、主人へのお土産に買って帰りました。



みたらし団子って、おいしいですよね~♪^^
なんか、子供の頃を思い出すような、懐かしい味です。

しかもこれは新米だそうです。

甘すぎず、辛すぎず、ちょうどよいお味でした♪^^

さと吉さんへのインタビューが途中からになってしまいました。
ごめんなさい。 m( _ _ )m  


Posted by ゆらゆら at 15:58Comments(8)山形産名物

2009年11月02日

さんま寿司と厚揚げと芋煮

昨日の晩ご飯は、「ぼうさい朝市&昼市」で買ってきた、
伊勢志摩産の「さんま寿司」をいただきました。

最初は、1つ500円で売っていたようですが、
最終的には、1つ200円になっていたので、思わず買ってしまいました。^^;



今年は、よくさんまを食べましたが、さんまの押し寿司は食べてないので、
ちょっと、お味見したかったわけです。^^

サバ寿司とあまり変らないような感じ…
でも、おいしかったです。

実は、昨日アップした写真以外にも、スタッフの人達用の賄い飯や、
仏壇屋のおばちゃん♪(お姉さん)が芋煮用に準備していた、
三津屋商店街の厚揚げなども、いただいてきてしまいました。^^;



さっそく、分厚い厚揚げを焼いて、しょうが醤油でいただきました。

商店街とかが近くに無いので、こんな大きな厚揚げ、
しかも手揚げの厚揚げにはお目にかかることがありません。

こちらもおいしかったです。

そして、メインは、もちろん芋煮♪



主人も、久しぶりに食べたせいか、
「おいしい!おいしい!」と大絶賛♪

由良では、海で芋煮するんだよ!と、子供の頃の話をしていました。
よっぽど懐かしかったんでしょうね~♪^^

実は私も、芋煮に目覚めてしまいました。
今度、作り方を教わって、ぜひ作ってみたいと思います。  


Posted by ゆらゆら at 15:53Comments(6)おうちごはん&んめもん

2009年11月01日

初芋煮!んめけー!

大阪の神崎川で行われた、「ぼうさい朝市&昼市」に行ってきました。
さすがは河川敷、風が強かったです。

着いたのは、ちょうどお昼の12時頃でしたが、
いきなり、「ポツン」と雨があたり…

取り合えず、現地通貨に換金して、初芋煮を食べに!
これがまた、ちょうどいい具合に味が染みていて、とってもおいしかったです。^^

特にあの里芋、おいしかったな~♪^^



これは、3回目の鍋かな?

見ているだけで、食欲をそそられます。

でも、だんだん雨足が強くなってきて…
ぼうさいイベントだからって、ビニールシートのテントはあんまりですよね!



あまりの雨で、終了予定が2時に繰り上げられて、一斉の大売出しが始まりました。

あの古庄先生の特性ビーフシチューがなんと1杯100円ですよ!
もちろん、芋煮も1杯100円。

値引きのアナウンスがあるごとに、みんな買いあさってました。

あいにくの雨にもかかわらず、
400食を売り切る仏壇屋のおばちゃん♪は、やっぱりすごい!!



今回はちゃんと主人のためにタッパー持参でお持ち帰りしました。

それから、大売出しに負けて買い込んだ、無農薬レモン、減農薬みかん、さんま寿司。

ちぎりこんは、仏壇屋のおばちゃん♪からいただきました。
ちぎりこんなんて、はじめて見ました。
今日の芋煮の中に入っていたのに、気づかなかった…^^;

さっそく、今夜は買い込んだ品々をいただきたいと思います。

酒田中通り商店街の皆さん、本当にお疲れ様でした。
今日は、本当に楽しかったです♪^^  


Posted by ゆらゆら at 18:43Comments(6)山形産名物