2009年12月17日
鮭のちゃんちゃん焼き
フライパンひとつで作る、鮭のちゃんちゃん焼きです。
ちゃんちゃん焼きといっても、
我が家では、バターや油は使いません。
手作り味噌が、素材のおいしさを活かしてくれるので、
味噌以外、何も足さなくても、おいしくできるのです。^^

作り方も、前回の、
『鮭と野菜のガーリック蒸し』と、ほとんど同じです。
フライパンに、食べやすい大きさに切った野菜を並べ、
その上に鮭をのせて、自家製のみそを塗り、
お酒を足して、酒蒸しにします。
今までは、野菜から出る水分だけで蒸していたので、
いつも野菜を焦がしてしまっていたのですが、
酒蒸しにすることで、焦がすこともなく、
これまで以上に、おいしくいただくことができました。^^
本当はもっと彩りよく、お野菜を入れればいいんですが、
あるもので作れることが、ありがたい一品です♪
フライパンひとつでできる料理!
とっても重宝してます。^^
ちゃんちゃん焼きといっても、
我が家では、バターや油は使いません。
手作り味噌が、素材のおいしさを活かしてくれるので、
味噌以外、何も足さなくても、おいしくできるのです。^^

作り方も、前回の、
『鮭と野菜のガーリック蒸し』と、ほとんど同じです。
フライパンに、食べやすい大きさに切った野菜を並べ、
その上に鮭をのせて、自家製のみそを塗り、
お酒を足して、酒蒸しにします。
今までは、野菜から出る水分だけで蒸していたので、
いつも野菜を焦がしてしまっていたのですが、
酒蒸しにすることで、焦がすこともなく、
これまで以上に、おいしくいただくことができました。^^
本当はもっと彩りよく、お野菜を入れればいいんですが、
あるもので作れることが、ありがたい一品です♪
フライパンひとつでできる料理!
とっても重宝してます。^^