2010年01月17日
芋煮&さと吉のお団子
ぼうさい朝市&昼市に行ってきました。
今日の大阪は、良いお天気に恵まれて、
朝から、たくさんの人で賑わっていました。
ぼうさい市に来たら、まずは、芋煮です♪

懐かしい味でした。
やっぱり、家で作る芋煮風里芋汁とは違いました。^^;

前回、お持ち帰りした、さと吉さんのお団子!
今日は、焼き立てをいただきました。^^
この、焦げ目のついたお団子のおいしいこと♪

今回は、みたらし団子の他に、あんこのお団子がありました。
私の今日のお手伝いは、この『あんこがけ』です。
生クリームを絞り出すみたいにのせていきます。
このあんこも甘すぎず、とってもおいしかったですよ。

今日は、大阪市の平松市長もお越しになり、
各ブースで試食を楽しんでおられました。
残念ながら、芋煮は完売した後!
さと吉さんのみたらし団子をお召し上がりになりました。

大したお手伝いもできなかったのに、
仏壇屋のお姉さんからは、山形のお土産までいただいてしまいました。
一度食べてみたかった青菜です♪
それと、玉こんにゃくもおいしそう。^^
短い時間でしたが、本当に楽しかったです。
仏壇屋のお姉さん、さと吉さん、ふわさん、お疲れ様でした。
今日の大阪は、良いお天気に恵まれて、
朝から、たくさんの人で賑わっていました。
ぼうさい市に来たら、まずは、芋煮です♪

懐かしい味でした。
やっぱり、家で作る芋煮風里芋汁とは違いました。^^;

前回、お持ち帰りした、さと吉さんのお団子!
今日は、焼き立てをいただきました。^^
この、焦げ目のついたお団子のおいしいこと♪

今回は、みたらし団子の他に、あんこのお団子がありました。
私の今日のお手伝いは、この『あんこがけ』です。
生クリームを絞り出すみたいにのせていきます。
このあんこも甘すぎず、とってもおいしかったですよ。

今日は、大阪市の平松市長もお越しになり、
各ブースで試食を楽しんでおられました。
残念ながら、芋煮は完売した後!
さと吉さんのみたらし団子をお召し上がりになりました。

大したお手伝いもできなかったのに、
仏壇屋のお姉さんからは、山形のお土産までいただいてしまいました。
一度食べてみたかった青菜です♪
それと、玉こんにゃくもおいしそう。^^
短い時間でしたが、本当に楽しかったです。
仏壇屋のお姉さん、さと吉さん、ふわさん、お疲れ様でした。