スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年02月06日

はりはり漬け入門 その3

はりはり漬けに、2度目のたれを追加したときに、
にんじんを少しだけ入れました。

干し大根の量が少ないので、たくさん入れたら、
どっちが主役かわからなくなってしまう!と思って…^^;



私にとって、はりはり漬けのイメージが、
干された大根そのままだったので、

とりあえず、大根を干せばいいんだ!という乗りではじめてしまい、
その他の具財については、全然、頭にありませんでした。^^;

浸し青豆は、この辺りのスーパーには置いてませんでしたし、
納豆昆布という名前も、実ははじめて聞きました。

んだ!ブログがご縁で知り合った、ふわさんが、
出町柳の乾物屋さんを教えてくれたのですが、
なかなか出かける機会がなくて…

とーしろさんのはりはり漬けは、豪華なご馳走でしたが、
私のはりはり漬けは、これで完成です。^^

見映えは、あまりよくありませんが、
たれがしみこんで、なかなかいい感じです♪

次回は、材料を揃えて、再挑戦したいと思います。^^  


Posted by ゆらゆら at 18:38Comments(7)山形産名物