2009年05月01日

たけのこご飯

京都産のたけのこは、柔らかくてとても美味しいです。

数年前、見切り品になっていた京都産のたけのこを買って食べてみたところ、
ことのほか美味しくて、びっくりしました。

実は、主人が、あまりたけのこが好きではなかったので、
家でタケノコ料理というものを作ったことがありませんでした。

主人は、子供の頃から、タケノコを茹でている時の臭いが嫌いだったそうです。
でも、そんな主人でも、京都産のたけのこは美味しいと言って食べるようになりました。

たけのこご飯

私が買うのは、いつも小さなものばかりで、
30分ほど湯がけば十分に柔らかくなるものばかりです。

はじめて、たけのこのお漬物を見た時はびっくりしましたが、
さすが京都人は何でも漬物にしてしまうのだと感心してしまいました。

でも、大きさの割にはお値段が高くて、
実家へのお土産として、たった一度しか買ったことがありません。

たけのこご飯

タケノコと言えば、やっぱりたけのこご飯です。

また、天ぷらにしても美味しいですし、
スライスしてちょっと焼いて、手作り味噌をつけて食べるのもまた乙なものです。

これから山菜も出回ってきますし、
食いしん坊にとってはとっても嬉しい季節ですよね。^^



同じカテゴリー(おうちごはん&んめもん)の記事画像
『塩納豆 青豆』@酒田・池田屋さん特製
子供の頃が懐かしいナポリタン♪
オムライス♪
豆あじのから揚げ♪
ザ・イタリアン鍋♪
加賀揚げとちぎりこんの炒め物
同じカテゴリー(おうちごはん&んめもん)の記事
 『塩納豆 青豆』@酒田・池田屋さん特製 (2010-03-13 19:08)
 子供の頃が懐かしいナポリタン♪ (2010-03-05 18:38)
 オムライス♪ (2010-03-03 17:38)
 豆あじのから揚げ♪ (2010-01-31 18:18)
 ザ・イタリアン鍋♪ (2010-01-27 17:18)
 加賀揚げとちぎりこんの炒め物 (2010-01-23 19:28)

この記事へのコメント
京都ねタケノコ、おいしいんだろうなぁ。
一度、とれたてタケノコを刺身で食べてみたいです。
Posted by 酒やの嫁 at 2009年05月02日 01:03
今が旬の
京竹の子
先 一昨日我が家にも
京都から 送られてきました(#^.^#)
色白さんで やっこぐで
最高でしたよ~
Posted by 風来坊 at 2009年05月02日 10:11
私もまだ、お刺身では食べたことがありません。
もしかしたら、食べられるのかもしれませんが、
何しろ、ほとんど見切り品ですから、
ちょっと鮮度が落ちてます。^^;
でも、十分美味しいんですよね~♪
Posted by ゆらゆら at 2009年05月02日 12:27
風来坊さん、
でしょう、やっこがったでしょう?^^
孟宗竹は、やっぱりちょっと硬いイメージですよね。
でも、風来坊さんの、モウソウ汁も美味しそうでした♪
Posted by ゆらゆら at 2009年05月02日 12:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。