2009年03月27日

ふき味噌とハタハタの煮付け

ふきのとうは、天ぷらにして食べてしまったのですが、
その後、姉がまた山で採ってきたからと、送ってくれました。

今度は、天ぷらではなく、ふき味噌を作ってみました。

ふき味噌とハタハタの煮付け

ふき味噌って、ご飯にも合うし、日本酒にも良く合いますよね!
ちょっとしかなかったので、それこそあっという間に食べてしまいました。^^

それから、ハタハタは主人の大好物の煮付けにしてみました。
これはもう酒の肴にはピッタリ!

ふき味噌とハタハタの煮付け

京都では、ソメイヨシノが開花宣言したとたんにまた寒くなってしまいました。
家の近所でも、桜の花がようやくほころびかけていたのに…

でも、来週辺りはまた暖かくなりそうですし、
京都では、そろそろお花見がたのしめるかもしれません。



同じカテゴリー(おうちごはん&んめもん)の記事画像
『塩納豆 青豆』@酒田・池田屋さん特製
子供の頃が懐かしいナポリタン♪
オムライス♪
豆あじのから揚げ♪
ザ・イタリアン鍋♪
加賀揚げとちぎりこんの炒め物
同じカテゴリー(おうちごはん&んめもん)の記事
 『塩納豆 青豆』@酒田・池田屋さん特製 (2010-03-13 19:08)
 子供の頃が懐かしいナポリタン♪ (2010-03-05 18:38)
 オムライス♪ (2010-03-03 17:38)
 豆あじのから揚げ♪ (2010-01-31 18:18)
 ザ・イタリアン鍋♪ (2010-01-27 17:18)
 加賀揚げとちぎりこんの炒め物 (2010-01-23 19:28)

この記事へのコメント
今日 清水寺の桜の
開花の様子TVに出てました
(*^_^*)
庄内の明日の天気は
吹雪模様みたいです (@_@;)
 わがやでも ばんけ味噌
作って毎日食べていますよ
 酒の肴に最高です
Posted by 風来坊 at 2009年03月27日 15:17
私もばんけ味噌作って楽しんでます
すごくはまってて、また明日も採ってくるつもりです

はたはた美味しそう
Posted by らんららん♪ at 2009年03月27日 17:16
風来坊さん、
庄内では「ふきのとう」のことを、「ばんけ」と言うんですか?
初めて聞きました。
主人からも聞いたことありませんでしたから…
 
京都で桜が咲き出したら、
また写真を撮ってきてアップしたいと思います。^^
Posted by ゆらゆら at 2009年03月28日 20:23
らんららんさんも、はまってるんですか?
いいですね、近くに採れるところが合って!
京都では、きっともう遅いですよね。
随分前に開ききったふきのとうを見つけましたから…
ああ~、もっと食べたいなあ~
Posted by ゆらゆら at 2009年03月28日 20:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。