2009年03月08日
山形名物玉こんにゃく
大昔、由良で食べた玉こんにゃく…
実は、あまり良く覚えていないのですが、
近所のスーパーで、「山形名物 玉こんにゃく」なるものを見つけました。
食品添加物がたくさん入っていたら、買うのをやめようかと思ったのですが、
一度、味見してみたいと思って買ってみました。

そして、袋の裏側に書いてある通りに調理したら、こうなりました。

あの時食べた玉こんにゃくも、こんな味だったかなあ?
主人もなかなか気に入ってくれたみたいです。
でも、一袋の中身がこれだけなので、あっという間に食べてしまいました。
しかもカロリーたったの29kcalなので、ダイエットにもピッタリ!
しかし…
実は、この「山形名物 玉こんにゃく」は、群馬県で製造されたものでした。
タレだけが山形産だったのです。^^;
ありゃりゃ…
でも、おいしかったから、また買って食べたいと思います。^^
実は、あまり良く覚えていないのですが、
近所のスーパーで、「山形名物 玉こんにゃく」なるものを見つけました。
食品添加物がたくさん入っていたら、買うのをやめようかと思ったのですが、
一度、味見してみたいと思って買ってみました。

そして、袋の裏側に書いてある通りに調理したら、こうなりました。

あの時食べた玉こんにゃくも、こんな味だったかなあ?
主人もなかなか気に入ってくれたみたいです。
でも、一袋の中身がこれだけなので、あっという間に食べてしまいました。
しかもカロリーたったの29kcalなので、ダイエットにもピッタリ!
しかし…
実は、この「山形名物 玉こんにゃく」は、群馬県で製造されたものでした。
タレだけが山形産だったのです。^^;
ありゃりゃ…
でも、おいしかったから、また買って食べたいと思います。^^
Posted by ゆらゆら at 16:45│Comments(6)
│おうちごはん&んめもん
この記事へのコメント
こんにちわ。
ご無沙汰してます!!
やまがたの玉こんにゃく、おいしいですよね!
大人になるまで、玉こんにゃくはどこにでもあるものだと思っていまし・・・。
美味しく、しかも低カロリーなんてうれしいですよね。
ご無沙汰してます!!
やまがたの玉こんにゃく、おいしいですよね!
大人になるまで、玉こんにゃくはどこにでもあるものだと思っていまし・・・。
美味しく、しかも低カロリーなんてうれしいですよね。
Posted by ココペリ
at 2009年03月08日 17:58

はじめまして☆
玉こんにゃくって家で作ると意外と時間かかります。
水分が抜けるまで カラ炒りしたり・・・
でも食べたくなるんですよね~・・・なぜか(笑)
玉こんにゃくって家で作ると意外と時間かかります。
水分が抜けるまで カラ炒りしたり・・・
でも食べたくなるんですよね~・・・なぜか(笑)
Posted by たんぽぽ at 2009年03月08日 18:49
観光地には、必ずあると思ってました。
高速のサービスエリアでも食べます。
こんにゃくの消費量は、日本一だったような。
高速のサービスエリアでも食べます。
こんにゃくの消費量は、日本一だったような。
Posted by 酒やの嫁 at 2009年03月08日 19:58
ココペリさん、お久しぶりです。
玉こんにゃくを食べたのは、由良が初めてだったかも?
こんにゃくいもの存在さえ知りませんでしたからね~^^;
そうそう、低カロリー食品は私にとっては有り難いです。
主人には必要ありませんけどね。
玉こんにゃくを食べたのは、由良が初めてだったかも?
こんにゃくいもの存在さえ知りませんでしたからね~^^;
そうそう、低カロリー食品は私にとっては有り難いです。
主人には必要ありませんけどね。
Posted by ゆらゆら at 2009年03月08日 23:25
自家製の玉こんにゃくですか?
いいですね~! 私も作ってみたいです。
でも、どうやって作るのかなあ?
今度、ぜひ教えてくださいね!
いいですね~! 私も作ってみたいです。
でも、どうやって作るのかなあ?
今度、ぜひ教えてくださいね!
Posted by ゆらゆら at 2009年03月08日 23:28
観光地って、山形県内の観光地のことですか?
そう言えば、羽黒山にもあったかなあ?
食べたような食べなかったような…
記憶が定かでない…^^;
そう言えば、羽黒山にもあったかなあ?
食べたような食べなかったような…
記憶が定かでない…^^;
Posted by ゆらゆら at 2009年03月08日 23:31