2010年01月12日

さかな若竹築地本店のおせち

今年のお正月は、はじめて、
家族揃って『おせち』をいただきました♪

実はこれ、
義弟がお付き合いで買わされているものです。^^;

二段でいいよ!って言ったのに、
開けたら、三段重が入っていました♪

さかな若竹築地本店のおせちさかな若竹築地本店のおせちさかな若竹築地本店のおせち

ここ数年、主人が元旦の朝まで仕事なので、
元旦の夜に実家に着き、おせちをいただこうとすると、
すでに半分なくなっています。

実家の両親は、おせちが届くと、すぐに食べてしまうので、
今年こそは、みんな揃って食べたいと思い、待たせておきました。

そして、今年はじめて、
お重の中身全てを見ることができました。^^

三段重に全部で44品目♪

さすがに6人で食べても、一日では食べきれませんでしたね。
もちろん、これ以外にもお刺身とかあったので…

一応、お品書きと中身を照らし合わせながら食べましたが、
お品書きの漢字が読めなかったり、

これ何?とか。
名前と品物が一致しないものがあったりして…

お重の挿絵が付いてたらいいのにね~^^
なんて言いながら、食べてました。

おいしかったです♪
ご馳走様でした。



同じカテゴリー(おうちごはん&んめもん)の記事画像
『塩納豆 青豆』@酒田・池田屋さん特製
子供の頃が懐かしいナポリタン♪
オムライス♪
豆あじのから揚げ♪
ザ・イタリアン鍋♪
加賀揚げとちぎりこんの炒め物
同じカテゴリー(おうちごはん&んめもん)の記事
 『塩納豆 青豆』@酒田・池田屋さん特製 (2010-03-13 19:08)
 子供の頃が懐かしいナポリタン♪ (2010-03-05 18:38)
 オムライス♪ (2010-03-03 17:38)
 豆あじのから揚げ♪ (2010-01-31 18:18)
 ザ・イタリアン鍋♪ (2010-01-27 17:18)
 加賀揚げとちぎりこんの炒め物 (2010-01-23 19:28)

この記事へのコメント
立派なおせち三段重ですの

お父さん、お母さんが食べねで待ってんな想像したら、笑ってしまた
家族みんなでゆっくりしたお正月が、目に浮かびますの。
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2010年01月12日 21:36
凄いご馳走ですね


待ってて、みんなで食べるのは、格別美味しかったでしょうね
Posted by ゆきんこ at 2010年01月12日 22:02
豪華な「おせち」ですね~!一度は食べてみたいです。

我が家は「スーパーの食材」の寄せ集めの「おせち」でした。

みんな気をつかって美味しいって・・本当の「お世辞(おせち)料理」です(笑)
Posted by 楽天親父楽天親父 at 2010年01月13日 15:09
家族皆揃っておせちを囲む、和やかな雰囲気が伝わってきます。
ご主人もインフルの前に美味しいおせちが食べられて、
ラッキーだったのかな。奥様のやさしい心遣いですね♥
Posted by ふわ393 at 2010年01月13日 15:16
仏壇屋のお姉さん♪

妹家族は帰って来られなかったので、全員ではありませんでしたが、
両親と姉夫婦、そして私たちの6人でした。

父には「待って!」と言っても、無理なので…^^;
本当は、盛り付けを直してから写真撮りたかったのですが、
あちこち散らかったままの写真になってしまいました。


ゆきんこさん

年に一度の大ご馳走です♪
義弟には、いつも感謝してます。

やっぱり、両親の食べかけよりは、断然おいしかったですよ♪
妹家族も帰ってこれたら、それこそもっとおいしいんですけどね~^^


楽天親父さん

お正月だけは豪勢なご馳走なんです♪
昔から、実家ではおせちなんて作ったこともありませんでしたから。
おせちの分、お料理手抜きできました。^^;

親父さんのご家族は、みなさんやさしいですね♪


ふわ393さん

両親に食べさせようものなら、一気になくなってしまいますからね。
ひとりは、食べたことをすぐに忘れてしまいますし、
食べても食べても満腹感がないわけですから。

本当は、もっと寝かしておいてあげたかったんですけどね~
起こしてよかったです。^^
Posted by ゆらゆらゆらゆら at 2010年01月13日 17:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。