2009年12月27日
今年最後のお弁当♪
今年も残すところ、あとわずかですね♪
主人のお弁当を作るのも、今年は今日が最後。
しばし、お弁当作りから開放されます。^^
今日が仕事納め?
まさか!そんなことはありません。
明日あさっては連休ですが、30、31日は仕事です。
特に、31日は朝から翌日の朝まで帰ってきません。^^;

昨日、また芋煮を作ったので、それも入れてしまいました。^^
今まで里芋の皮むきで、一度も手が痒くなったことがないのに、
昨日、はじめて痒くなりました。
痒いし、痛いし、もうびっくり!!
お酢!お酢!と思って、手につけてみましたが、すぐには治まらず、
何度か繰り返しているうちに、ようやく治まりました。
初めての体験でした。^^;
次回からは、痒くならないようにしたいと思いますが、
みなさんは、どうしてますか?
何かいい方法があったら教えてください!
主人のお弁当を作るのも、今年は今日が最後。
しばし、お弁当作りから開放されます。^^
今日が仕事納め?
まさか!そんなことはありません。
明日あさっては連休ですが、30、31日は仕事です。
特に、31日は朝から翌日の朝まで帰ってきません。^^;

昨日、また芋煮を作ったので、それも入れてしまいました。^^
今まで里芋の皮むきで、一度も手が痒くなったことがないのに、
昨日、はじめて痒くなりました。
痒いし、痛いし、もうびっくり!!
お酢!お酢!と思って、手につけてみましたが、すぐには治まらず、
何度か繰り返しているうちに、ようやく治まりました。
初めての体験でした。^^;
次回からは、痒くならないようにしたいと思いますが、
みなさんは、どうしてますか?
何かいい方法があったら教えてください!
Posted by ゆらゆら at 18:08│Comments(4)
│おうちごはん&んめもん
この記事へのコメント
こちらでは、冷凍のサトイモが買えるので、私はそれを使います。
友達は電子レンジでチンしたサトイモをふきんか何かにつつむと、ツルッと皮がむけるって言ってました。
あとは、ゴム手袋でしょうね。
友達は電子レンジでチンしたサトイモをふきんか何かにつつむと、ツルッと皮がむけるって言ってました。
あとは、ゴム手袋でしょうね。
Posted by あねご
at 2009年12月27日 19:48

ホームセンター等に里芋の皮剥き用のゴム手袋が売っていますよーそれを使用していますー
とにかくゴム手袋でザラザラしているのは楽しいくらい剥けますー
里芋は皮を剥くとそこからどんどん固くまずくなるので皮付きにこだわりますー自分は
とにかくゴム手袋でザラザラしているのは楽しいくらい剥けますー
里芋は皮を剥くとそこからどんどん固くまずくなるので皮付きにこだわりますー自分は
Posted by ガルダ at 2009年12月27日 21:14
ずいき芋は痒くなった事はないし
里芋は剥いてあるやつ使いますから(^^;)
里芋は剥いてあるやつ使いますから(^^;)
Posted by はあと♪ at 2009年12月27日 22:37
あねごさん
冷凍サトイモって、おいしいですか?
うち、電子レンジ壊れてから、買ってないんです。^^;
こういうときは、あったらいいなあと思いますね~♪
ガルダさん
里芋の皮剥き用のゴム手袋なんてあるんですね♪
ありがとうございます。今度見てみます。
やっぱり、1枚くらい買っておいたほうがいいかもですね。^^
はあと♪さん
皮剥いてある里芋って、水煮されてパックになってるのですよね?
筑前煮とか、きんぴらのパックみたいに…
とりあえず、ゴム手袋ゲットしてみます♪
冷凍サトイモって、おいしいですか?
うち、電子レンジ壊れてから、買ってないんです。^^;
こういうときは、あったらいいなあと思いますね~♪
ガルダさん
里芋の皮剥き用のゴム手袋なんてあるんですね♪
ありがとうございます。今度見てみます。
やっぱり、1枚くらい買っておいたほうがいいかもですね。^^
はあと♪さん
皮剥いてある里芋って、水煮されてパックになってるのですよね?
筑前煮とか、きんぴらのパックみたいに…
とりあえず、ゴム手袋ゲットしてみます♪
Posted by ゆらゆら
at 2009年12月28日 17:38
