2009年12月20日
納豆長芋焼き
我が家の主食は、魚、豆腐、野菜ですが、
納豆も大好きなので、よく食べます。
朝食は食べないので、
納豆を食べるのは、ほとんど夜ですね。
つまり、晩酌のおつまみ♪です。
よく作るのは、納豆ねぎ焼きとか、納豆ニラ焼き、
油揚げの納豆はさみ焼き、納豆巻きなどですが、
今回は、納豆長芋焼きを作ってみました。

その時々で、卵は入れたり入れなかったり…
長芋がほくほくして、なかなかおいしかったです♪^^
納豆に含まれている、「ナットウキナーゼ」には、
血栓を溶かす成分が多く含まれている!って知ってました?
「ナットウキナーゼ」は、およそ10時間も血栓を溶かし続けてくれるそうです。
だから、朝方に多い、心筋梗塞や脳梗塞を予防するには、
納豆は夜に食べたほうが効果的なんだそうですよ。
心配な方は、納豆を夜食べましょう♪^^
納豆も大好きなので、よく食べます。
朝食は食べないので、
納豆を食べるのは、ほとんど夜ですね。
つまり、晩酌のおつまみ♪です。
よく作るのは、納豆ねぎ焼きとか、納豆ニラ焼き、
油揚げの納豆はさみ焼き、納豆巻きなどですが、
今回は、納豆長芋焼きを作ってみました。

その時々で、卵は入れたり入れなかったり…
長芋がほくほくして、なかなかおいしかったです♪^^
納豆に含まれている、「ナットウキナーゼ」には、
血栓を溶かす成分が多く含まれている!って知ってました?
「ナットウキナーゼ」は、およそ10時間も血栓を溶かし続けてくれるそうです。
だから、朝方に多い、心筋梗塞や脳梗塞を予防するには、
納豆は夜に食べたほうが効果的なんだそうですよ。
心配な方は、納豆を夜食べましょう♪^^
Posted by ゆらゆら at 20:03│Comments(10)
│おうちごはん&んめもん
この記事へのコメント
好みな感じです。
栄養もありそうでナイスですね♪
長いもと納豆を混ぜて焼くのですか?
我が家も納豆は夜派です。。
栄養もありそうでナイスですね♪
長いもと納豆を混ぜて焼くのですか?
我が家も納豆は夜派です。。
Posted by アド
at 2009年12月20日 21:04

納豆は絶対夜派です☆
作り方はどんなんでしょう??真似したいです(#^.^#)
作り方はどんなんでしょう??真似したいです(#^.^#)
Posted by ぽこ at 2009年12月20日 21:08
なるほど、勉強になります(*'ゝ'*)φ__メモメモ
焼き目がおいしそうですね~
是非作りかたを♪
焼き目がおいしそうですね~
是非作りかたを♪
Posted by ふわ393 at 2009年12月20日 21:20
ちょうど長芋と納豆あります。
やってみます。
ネバネバがよさそうだの〜
やってみます。
ネバネバがよさそうだの〜
Posted by 酒やの嫁 at 2009年12月20日 21:23
なじょして作んなですか
長芋、納豆のネバネバは私は苦手
かじおやじドノは好物
ゆらゆらさんの納豆の効能を聞いたらさっそく夜も食べねば。

長芋、納豆のネバネバは私は苦手

かじおやじドノは好物

ゆらゆらさんの納豆の効能を聞いたらさっそく夜も食べねば。
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2009年12月20日 22:11
美味しそうですね
私、納豆はご飯にかけないで、そのまま食べるの好きです
毎晩、納豆食べらんなねなぁ

私、納豆はご飯にかけないで、そのまま食べるの好きです

毎晩、納豆食べらんなねなぁ

Posted by ゆきんこ at 2009年12月20日 23:16
納豆長芋焼きいいですねー
真似たくなりますよー
これ一つで酒にもオカズにもいいですよね。
居酒屋でも真似しそー
真似たくなりますよー
これ一つで酒にもオカズにもいいですよね。
居酒屋でも真似しそー
Posted by ガルダ
at 2009年12月21日 01:03

アドさん
はい、栄養満点です♪^^
納豆は、たれやからしを混ぜておきます。
長いもは短冊切りにして、納豆と混ぜます。
そのまま焼くと、フライパンにくっついちゃうから、
小麦粉を入れて、お好み焼きにします。
ぽこさん
作り方は、とっても簡単です♪^^
小麦粉が少なめだったり、混ぜすぎちゃうと
ネバネバがフライパンにくっついて、きれいに焼けません。^^;
ふわ393さん
時々焼きすぎて、焦げちゃうこともあります。^^;
何しろ、食べてる途中で作りだすから、
テレビが面白いと、ひっくり返すタイミングがずれちゃって…
酒やのお嫁ちゃん
ネバネバ大好きです♪^^
長いもは、滋養強壮、疲労回復に効果的だから、
しっかり食べて、年末を乗り切ってね!
仏壇屋のお姉さん♪
ネバネバ苦手なんだ~!それは残念!!
ネバネバの元、ムチンはね、
細胞を活性化させて、新陳代謝をよくしてくれるから、
アンチエイジング効果もあるのよ~♪^^
ゆきんこさん
うちの主人も、納豆をかき混ぜながら、
ひとりで、ネバネバだけ先に食べてますよ♪^^
いつも、それ見て笑っちゃいます。
ガルダさん
どうぞ、真似してくださいませ♪^^
ガルダさんて、居酒屋さんなんですか?
はい、栄養満点です♪^^
納豆は、たれやからしを混ぜておきます。
長いもは短冊切りにして、納豆と混ぜます。
そのまま焼くと、フライパンにくっついちゃうから、
小麦粉を入れて、お好み焼きにします。
ぽこさん
作り方は、とっても簡単です♪^^
小麦粉が少なめだったり、混ぜすぎちゃうと
ネバネバがフライパンにくっついて、きれいに焼けません。^^;
ふわ393さん
時々焼きすぎて、焦げちゃうこともあります。^^;
何しろ、食べてる途中で作りだすから、
テレビが面白いと、ひっくり返すタイミングがずれちゃって…
酒やのお嫁ちゃん
ネバネバ大好きです♪^^
長いもは、滋養強壮、疲労回復に効果的だから、
しっかり食べて、年末を乗り切ってね!
仏壇屋のお姉さん♪
ネバネバ苦手なんだ~!それは残念!!
ネバネバの元、ムチンはね、
細胞を活性化させて、新陳代謝をよくしてくれるから、
アンチエイジング効果もあるのよ~♪^^
ゆきんこさん
うちの主人も、納豆をかき混ぜながら、
ひとりで、ネバネバだけ先に食べてますよ♪^^
いつも、それ見て笑っちゃいます。
ガルダさん
どうぞ、真似してくださいませ♪^^
ガルダさんて、居酒屋さんなんですか?
Posted by ゆらゆら
at 2009年12月21日 18:23

違いますよー(笑)
会社勤めです
交代勤務だから食べることおt騒ぐことが趣味みたいなもんです。
そういえば納豆カレーってします?
自分は挑戦したことないもので。
納豆にスパイスはーって思うんですよ。
会社勤めです
交代勤務だから食べることおt騒ぐことが趣味みたいなもんです。
そういえば納豆カレーってします?
自分は挑戦したことないもので。
納豆にスパイスはーって思うんですよ。
Posted by ガルダ
at 2009年12月22日 02:33

ガルダさん
失礼しました!!
納豆カレー?まだ作ったことがありません。^^;
でも、大豆だから、大丈夫じゃないかなあ~
ぜひ、試してみてください!!
結果はブログで…
楽しみにしてま~す♪
失礼しました!!
納豆カレー?まだ作ったことがありません。^^;
でも、大豆だから、大丈夫じゃないかなあ~
ぜひ、試してみてください!!
結果はブログで…
楽しみにしてま~す♪
Posted by ゆらゆら
at 2009年12月22日 13:01
