2009年12月07日

サーモンマリネ

由良からのお魚定期便に入っていたチリ産のサーモン。

そのままお刺身で食べれるものなのか?
多分そうだろうと思いましたが、義母に聞いてみることに。

しかし、「くぁねばわがんね~」という返事だったので、
とりあえず、解凍してみました。

実は主人、サーモンの生は苦手です。^^;
ということで、私専用にサーモンのマリネを作ってみました。

サーモンマリネ

といっても、

サーモンの上に、スライスして水にさらした玉ねぎをのせ、
塩、こしょう、オリーブオイル、レモンをかけただけのもの。^^;

サーモンマリネ

実は最初に、そのままわさび醤油で食べてみたのですが、
期待したほどのおいしさではありませんでした。

これには、サーモン好きの私も、ちょっとがっかり!
どうして?同じサーモンなのに…

サーモンマリネの方が断然おいしかったんです。^^

超簡単で、おいしいサーモンマリネ♪
残りのサーモンも全部マリネにしよう!^^



同じカテゴリー(おうちごはん&んめもん)の記事画像
『塩納豆 青豆』@酒田・池田屋さん特製
子供の頃が懐かしいナポリタン♪
オムライス♪
豆あじのから揚げ♪
ザ・イタリアン鍋♪
加賀揚げとちぎりこんの炒め物
同じカテゴリー(おうちごはん&んめもん)の記事
 『塩納豆 青豆』@酒田・池田屋さん特製 (2010-03-13 19:08)
 子供の頃が懐かしいナポリタン♪ (2010-03-05 18:38)
 オムライス♪ (2010-03-03 17:38)
 豆あじのから揚げ♪ (2010-01-31 18:18)
 ザ・イタリアン鍋♪ (2010-01-27 17:18)
 加賀揚げとちぎりこんの炒め物 (2010-01-23 19:28)

この記事へのコメント
マリネとか、カルバッチョとか、大好きなんですよね。
でも、なかなか自分では作らないけど。
刺身用サーモンかってやってみっがな。
Posted by 酒やの嫁 at 2009年12月07日 18:59
酒やのお嫁ちゃん

私も、こんなサーモンのかたまりが届かなかったら、
自分でサーモンマリネを作ろうなんて思わなかったかも?

お刺身が思った以上においしくなかったから、
どうしよう?って思っちゃったのよね~^^;
Posted by ゆらゆらゆらゆら at 2009年12月08日 00:11
サーモンは確かにマリネか加熱料理ですね。
刺身や握りはわたしもあまり・・・
オーブンで豪快にちゃんちゃん焼きが一番!
Posted by とーしろ at 2009年12月08日 09:18
とーしろさん

鮭のちゃんちゃん焼き!大好きです♪^^
我が家にはオーブンがないので、もっぱらフライパンですが…

とろサーモンのお刺身は、おいしかったんですけどね~^^
Posted by ゆらゆらゆらゆら at 2009年12月08日 17:34
はじめまして。

オーストラリア、タスマニア産のサーモンは脂がのっていて、最高においしいです。
こちらのおすし屋さんではサーモンの握りは必須(^0^)ノ
必ずどこでもサーモンの刺身とすし!で決まりv(。・・。)v
Posted by あねごあねご at 2009年12月08日 19:55
あねごさん

はじめまして。
オーストラリア、タスマニア産のサーモン?!
おいしそうですね~♪^^
脂がのってるサーモンなら、やっぱりとろサーモンかな?
オーストラリアって、なんか懐かしい響きです~^^
Posted by ゆらゆらゆらゆら at 2009年12月09日 12:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。