2009年11月02日

さんま寿司と厚揚げと芋煮

昨日の晩ご飯は、「ぼうさい朝市&昼市」で買ってきた、
伊勢志摩産の「さんま寿司」をいただきました。

最初は、1つ500円で売っていたようですが、
最終的には、1つ200円になっていたので、思わず買ってしまいました。^^;

さんま寿司と厚揚げと芋煮

今年は、よくさんまを食べましたが、さんまの押し寿司は食べてないので、
ちょっと、お味見したかったわけです。^^

サバ寿司とあまり変らないような感じ…
でも、おいしかったです。

実は、昨日アップした写真以外にも、スタッフの人達用の賄い飯や、
仏壇屋のおばちゃん♪(お姉さん)が芋煮用に準備していた、
三津屋商店街の厚揚げなども、いただいてきてしまいました。^^;

さんま寿司と厚揚げと芋煮

さっそく、分厚い厚揚げを焼いて、しょうが醤油でいただきました。

商店街とかが近くに無いので、こんな大きな厚揚げ、
しかも手揚げの厚揚げにはお目にかかることがありません。

こちらもおいしかったです。

そして、メインは、もちろん芋煮♪

さんま寿司と厚揚げと芋煮

主人も、久しぶりに食べたせいか、
「おいしい!おいしい!」と大絶賛♪

由良では、海で芋煮するんだよ!と、子供の頃の話をしていました。
よっぽど懐かしかったんでしょうね~♪^^

実は私も、芋煮に目覚めてしまいました。
今度、作り方を教わって、ぜひ作ってみたいと思います。



同じカテゴリー(おうちごはん&んめもん)の記事画像
『塩納豆 青豆』@酒田・池田屋さん特製
子供の頃が懐かしいナポリタン♪
オムライス♪
豆あじのから揚げ♪
ザ・イタリアン鍋♪
加賀揚げとちぎりこんの炒め物
同じカテゴリー(おうちごはん&んめもん)の記事
 『塩納豆 青豆』@酒田・池田屋さん特製 (2010-03-13 19:08)
 子供の頃が懐かしいナポリタン♪ (2010-03-05 18:38)
 オムライス♪ (2010-03-03 17:38)
 豆あじのから揚げ♪ (2010-01-31 18:18)
 ザ・イタリアン鍋♪ (2010-01-27 17:18)
 加賀揚げとちぎりこんの炒め物 (2010-01-23 19:28)

この記事へのコメント
おばちゃんさんの芋煮食べれたんですね♪
大鍋で作る芋煮って美味しいですよの。
特におばちゃんさんの芋煮は美味しい予感です♪

さんま寿司。。♪
ひかりもの好きとしてはたまりません♪
Posted by アドアド at 2009年11月02日 18:38
我流でなんとなく作っていますが
私も仏壇屋のお姉さんの芋煮食べてみたいです!

庄内の厚揚げ美味しいでしょ!
こういうの札幌では買えませんでした。
京都ではあるのかしら?
Posted by はあと♪ at 2009年11月02日 21:23
アドさん

やっぱり、大鍋で作る芋煮だから、
よりいっそうおいしいんですね~♪^^
芋煮、はまりそうです。^^

ひかりものは、私も大好きですよ♪
Posted by ゆらゆらゆらゆら at 2009年11月03日 12:47
はあと♪さん

芋煮は、その家庭毎に味が違うというのも、また乙なものだと思いますよ♪
はあと♪さんちの芋煮も食べてみたいな~♪^^

残念ながら、厚揚げは庄内産ではありませんでした。
「豆腐に旅をさせるな」と、昔からの言い伝えがあるので、
地元の三津屋商店街のお豆腐屋さんから買ったそうです。

京都にも、おいしいお豆腐はありますから、
錦市場とか、市場に行けば、きっとあると思います。^^
Posted by ゆらゆらゆらゆら at 2009年11月03日 12:57
さんまの押し寿司 はじめてみました!
うまそうですの~~!!
寿司屋に行くとほとんど光り物を注文します。

芋煮もおいしそうです!
こちらでは「磯釣り芋煮会」とゆう行事名が定番です。
Posted by ドリンクあき at 2009年11月03日 16:11
ドリンクあきさん

そういえば、いつだったか、ブログで、『光り物』特集してましたよね?!
おすし屋さんでは、ほとんどが光り物なんですか?
あじ、いわし、さば、コハダ、いっぱいありますからね~。^^

「磯釣り芋煮会」行ってみたいです♪^^
芋煮だけじゃなくて、海の幸もいただけるってことですよね?!
絶対行きたーい!!^^
Posted by ゆらゆらゆらゆら at 2009年11月03日 17:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。