スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2009年02月05日

京都で味わうどんがら(寒鱈)汁

今年の由良の寒鱈祭りは、2月1日でしたね。

先月、主人が実家に電話をして、鱈を送って欲しいと頼みました。
その時は、ずっとシケが続いていて、漁に出られないと言っていましたが、
由良の寒鱈祭りに合わせたように、我が家にも鱈が届きました。

鱈は、義母がさばいて氷詰めにして送ってくれました。
私はそれを鍋に入れるだけです。^^

私は、本場のどんがら汁を食べたことがありませんでしたので、
昨年、はじめてどんがら汁を作った時は、HPで作り方を調べました。
 
由良のどんがら汁って濃厚ですよね~!
あの肝とたっぷりの白子がたまりません。
それに、義父が取ってきてくれた岩海苔がまた味を引き立たせます。

今年の鱈は昨年の鱈より、大きいような気がしました。
夫婦二人で食べても食べきれない程ありました。

これだけの鱈なら、みんなで鍋パーティでもしたいくらいです。^^

鱈は、冷凍すると味が落ちると義母に言われたので、
食べ切れなかった鱈の切り身は、塩をして置いてあります。



いや~贅沢などんがら汁でした。
大満足です。^^  


Posted by ゆらゆら at 18:34Comments(8)海の幸