2009年12月12日
カレイの一夜干しと温海かぶの甘酢漬け
由良からのお魚定期便には、
いつも、カレイがたくさん入っています。
頭付きのものや、頭を落としてあるもの、
生のままや、一夜干しにしてあるものなど、色々です。
生なら煮付けにしますが、これは塩して干してあるようなので、
そのまま焼いて食べました。^^
最近、メモが入っていないものが多くて、食べてみないとわかりません。^^;

それから、冷凍便に一緒に入れてあったため、
冷凍されて届いた、温海かぶの甘酢漬けです。
大きい物は、スライスして漬けてあり、
小さいものは、丸ごと入っていました。
義母らしい…^^

そして、もともとの名前がわからない菜っ葉の漬物。
義母が、野沢菜みたいなの… と言っていましたが、
ちょっと違いました。^^;

おもしろい味でした。
由良の味というか、おふくろの味ですね~♪^^
この菜っ葉、なんていう名前だろう?
いつも、カレイがたくさん入っています。
頭付きのものや、頭を落としてあるもの、
生のままや、一夜干しにしてあるものなど、色々です。
生なら煮付けにしますが、これは塩して干してあるようなので、
そのまま焼いて食べました。^^
最近、メモが入っていないものが多くて、食べてみないとわかりません。^^;

それから、冷凍便に一緒に入れてあったため、
冷凍されて届いた、温海かぶの甘酢漬けです。
大きい物は、スライスして漬けてあり、
小さいものは、丸ごと入っていました。
義母らしい…^^

そして、もともとの名前がわからない菜っ葉の漬物。
義母が、野沢菜みたいなの… と言っていましたが、
ちょっと違いました。^^;

おもしろい味でした。
由良の味というか、おふくろの味ですね~♪^^
この菜っ葉、なんていう名前だろう?
Posted by ゆらゆら at 18:23│Comments(4)
│海の幸
この記事へのコメント
カレイ美味しそうですね~
菜っ葉・・あれでねがな~?でも名前が出てこない・・(~_~)
菜っ葉・・あれでねがな~?でも名前が出てこない・・(~_~)
Posted by はあと♪
at 2009年12月12日 21:23

はじめまして、由良の住人です。
「由良 ブログ」でググったらヒットしたんで、足跡置いてみました。
youtubeのズムサタのUP主はそちらだったんですね。(うちのブログでも使わせていただきました。暖かい地方だと、雪っていうのが珍しいみたいです)
京都から由良の情報っていうのが面白いとおもいました。
ちなみに今日、家では鰰汁でした。(^-^ゞ
「由良 ブログ」でググったらヒットしたんで、足跡置いてみました。
youtubeのズムサタのUP主はそちらだったんですね。(うちのブログでも使わせていただきました。暖かい地方だと、雪っていうのが珍しいみたいです)
京都から由良の情報っていうのが面白いとおもいました。
ちなみに今日、家では鰰汁でした。(^-^ゞ
Posted by 北石照蔵 at 2009年12月12日 22:55
はあと♪さん
カレイ、とってもおいしかったですよ~♪
菜っ葉の名前、思い出したら教えてくださいね~^^
カレイ、とってもおいしかったですよ~♪
菜っ葉の名前、思い出したら教えてくださいね~^^
Posted by ゆらゆら
at 2009年12月13日 11:39

北石照蔵さん
はじめまして、由良の方ですか…
由良は狭いところですから、
そのうちお互いに誰かわかっちゃうかもしれませんね~^^
ハタハタって、そんなに簡単に獲れちゃうんですね。
知りませんでした。^^
はじめまして、由良の方ですか…
由良は狭いところですから、
そのうちお互いに誰かわかっちゃうかもしれませんね~^^
ハタハタって、そんなに簡単に獲れちゃうんですね。
知りませんでした。^^
Posted by ゆらゆら
at 2009年12月13日 11:40
