2009年11月08日
銀だらの味噌粕漬け
銀だらシリーズ第3弾は、銀だらの味噌粕漬けです。
義母手作りの鮭の味噌粕漬けも、残り2切れとなりました。
鮭を一度漬けただけで、味噌粕床を捨ててしまうのは、
あまりにももったいないと思い、そのあとに銀だらを漬けてみました。
生鮭を買ってきて漬けてもいいと思いましたが、
冷凍庫に銀だらが残っていたので、試しに…

んめ!^^
銀だらの味噌粕漬けも、絶品です♪
私的には、銀だらは、味噌粕漬けが一番好きかな?
醤油漬けももちろんおいしかったです。
バジルソース焼きも、ワインにぴったり~♪^^
でも、味噌粕漬けのほうが、もっとしっくりきます。
子供の頃、海のないところで育った私は、
むつの粕漬けが大好きでした。
生の魚はほとんど食べたことがなくて、
くじらの缶詰とか、漬けた魚ばかりでした。
銀だらの味噌粕漬けを食べると、
子供の頃に食べた、むつの粕漬けの味を思い出して、
懐かしくなるのかもしれませんね~♪^^
銀だらの味噌粕漬け、一度ご賞味くださいませ。
義母手作りの鮭の味噌粕漬けも、残り2切れとなりました。
鮭を一度漬けただけで、味噌粕床を捨ててしまうのは、
あまりにももったいないと思い、そのあとに銀だらを漬けてみました。
生鮭を買ってきて漬けてもいいと思いましたが、
冷凍庫に銀だらが残っていたので、試しに…

んめ!^^
銀だらの味噌粕漬けも、絶品です♪
私的には、銀だらは、味噌粕漬けが一番好きかな?
醤油漬けももちろんおいしかったです。
バジルソース焼きも、ワインにぴったり~♪^^
でも、味噌粕漬けのほうが、もっとしっくりきます。
子供の頃、海のないところで育った私は、
むつの粕漬けが大好きでした。
生の魚はほとんど食べたことがなくて、
くじらの缶詰とか、漬けた魚ばかりでした。
銀だらの味噌粕漬けを食べると、
子供の頃に食べた、むつの粕漬けの味を思い出して、
懐かしくなるのかもしれませんね~♪^^
銀だらの味噌粕漬け、一度ご賞味くださいませ。
Posted by ゆらゆら at 16:33│Comments(10)
│海の幸
この記事へのコメント
美味しそうですね~
私は自分では漬けたことがないんですよ・・・
私は地元にいながら教えてくれる人(母とか)もいなく・・・
でもいつかやってみたいです
私は自分では漬けたことがないんですよ・・・
私は地元にいながら教えてくれる人(母とか)もいなく・・・
でもいつかやってみたいです
Posted by はあと♪ at 2009年11月08日 19:04
粕漬けを食べる懐かしさですね
銀だら好きです

銀だら好きです

Posted by ゆきんこ at 2009年11月08日 19:26
はあと♪さん
私は、何でも自分で作るのが好きなんですよ~♪^^
でも義母は、私以上に、何でも作っちゃいます。
唯一、私が作って、義母が作らないのは、「味噌」くらいかな?
せっかく、おいしい魚が手に入るんですから、やってみましょう~♪^^
私は、何でも自分で作るのが好きなんですよ~♪^^
でも義母は、私以上に、何でも作っちゃいます。
唯一、私が作って、義母が作らないのは、「味噌」くらいかな?
せっかく、おいしい魚が手に入るんですから、やってみましょう~♪^^
Posted by ゆらゆら
at 2009年11月08日 19:47

ゆきんこさん
そうなんですよぉ~
とっても懐かしい~♪^^ んです。
銀だらなんて、主人の実家から送られてきて、はじめて知りました。
それまで、食べたこともなかったのに…
銀だら料理に、ますますはまりそうです。^^
そうなんですよぉ~
とっても懐かしい~♪^^ んです。
銀だらなんて、主人の実家から送られてきて、はじめて知りました。
それまで、食べたこともなかったのに…
銀だら料理に、ますますはまりそうです。^^
Posted by ゆらゆら
at 2009年11月08日 19:55

銀だらって小さいころよく食べてたように思うのに。。
買うとなると結構いいお値段で最近はめっきり。。^^;
味噌粕うんまそー♪基本粕系好き♪おばあちゃんの思い出味だからかもー♪
プロフィールの写真もしや。。たら汁ですか?
これからの冬の味ですね♪
しかも。。白子たくさん♪
買うとなると結構いいお値段で最近はめっきり。。^^;
味噌粕うんまそー♪基本粕系好き♪おばあちゃんの思い出味だからかもー♪
プロフィールの写真もしや。。たら汁ですか?
これからの冬の味ですね♪
しかも。。白子たくさん♪
Posted by アド
at 2009年11月08日 21:13

銀だらは脂がのって味は最高の部類です!
身も柔らかいしの!
味噌粕漬けでも食べてみたいもんだの~。
先日の「赤かぶきざみ」ですが、
生のかぶらを切ってから食塩水にサッと浸し
ハリハリとなったらザルにあけ、酢と砂糖で味付けするのだそうです。
身も柔らかいしの!
味噌粕漬けでも食べてみたいもんだの~。
先日の「赤かぶきざみ」ですが、
生のかぶらを切ってから食塩水にサッと浸し
ハリハリとなったらザルにあけ、酢と砂糖で味付けするのだそうです。
Posted by ドリンクあき at 2009年11月09日 05:50
銀だら、大好きです。味噌粕漬けも大好きです。庄内の柔らかい酒粕(舐めると酔いそうな)がいろんな料理に使えますね。
銀だらとあかうおの味噌粕漬けと甲乙つけがたいなぁ。ご飯が進むくん。
銀だらとあかうおの味噌粕漬けと甲乙つけがたいなぁ。ご飯が進むくん。
Posted by とーしろ
at 2009年11月09日 06:16

アドさん
義母は、近所の人たちと一緒に、大箱で買ってるそうです。^^
だから、少しはお安く手に入っているのかもしれませんね~。
んだ!んだ! どんがら汁で~す♪
毎年これが楽しみでね~^^;
義母は、近所の人たちと一緒に、大箱で買ってるそうです。^^
だから、少しはお安く手に入っているのかもしれませんね~。
んだ!んだ! どんがら汁で~す♪
毎年これが楽しみでね~^^;
Posted by ゆらゆら
at 2009年11月09日 17:42

ドリンクあきさん
銀だらの味噌粕漬け、口の中でとろけます♪^^
ぜひ、食べてみてください。
「赤かぶきざみ」の作り方、教えていただきまして、ありがとうございます。
今日、義母に聞いたら、まだ、赤かぶは収穫できないようです。
赤かぶ、楽しみだわ~♪^^
銀だらの味噌粕漬け、口の中でとろけます♪^^
ぜひ、食べてみてください。
「赤かぶきざみ」の作り方、教えていただきまして、ありがとうございます。
今日、義母に聞いたら、まだ、赤かぶは収穫できないようです。
赤かぶ、楽しみだわ~♪^^
Posted by ゆらゆら
at 2009年11月09日 17:50

とーしろさん
庄内の酒粕は、舐めると酔いそうなくらいなんですか?
義母も、粕漬けの漬物たくさん作ってますよ。
あかうおの味噌粕漬け?食べてみた~い♪^^
ご飯が進みすぎて困ってます。^^;
庄内の酒粕は、舐めると酔いそうなくらいなんですか?
義母も、粕漬けの漬物たくさん作ってますよ。
あかうおの味噌粕漬け?食べてみた~い♪^^
ご飯が進みすぎて困ってます。^^;
Posted by ゆらゆら
at 2009年11月09日 17:53
