2009年08月26日

つぶけのお味噌汁

しゃりんの海岸でも、たくさん見かけた小さな巻貝。
主人の実家では、お味噌汁に入れていただきます。

地元では「つぶけ」と呼んでいますが、
学名は、「つぶ貝」でしょうか?

つぶけのお味噌汁

この時は、サザエも一緒に入っていました。

豪華なお味噌汁ですね~♪^^

つぶけのお味噌汁

他にも、地元では、「にしげ」と呼ばれている巻貝があるのですが、
こちらの学名は「にし貝」かな?

本当にいいお出しが出るので、よくお味噌汁にして食べているようです。

汁をすすった後は、針金で中身を取り出して食べます。^^

つぶけのお味噌汁

鶴岡にある、庄内観光物産館でも、「にし貝」が売られていました。

昔は、つぶけの方が価値が高かったようですが、
現在では、にし貝の方が高い値段で売られているようです。

つぶけは、きっと地元の人の口にしか入らないのでしょうね~。^^



同じカテゴリー(海の幸)の記事画像
ドゴ魚「メバル」(眼張)の煮付け
由良発!2010年最初のお魚定期便♪
一塩の寒鱈と野菜の酒蒸し
寒鱈の白子の味噌漬け
寒鱈の味噌漬け
由良ブランドの寒鱈とどんがら汁♪
同じカテゴリー(海の幸)の記事
 ドゴ魚「メバル」(眼張)の煮付け (2010-03-26 20:28)
 由良発!2010年最初のお魚定期便♪ (2010-03-01 16:08)
 一塩の寒鱈と野菜の酒蒸し (2010-02-19 18:18)
 寒鱈の白子の味噌漬け (2010-02-13 17:08)
 寒鱈の味噌漬け (2010-02-12 16:28)
 由良ブランドの寒鱈とどんがら汁♪ (2010-02-09 15:38)

Posted by ゆらゆら at 17:33│Comments(18)海の幸
この記事へのコメント
おらほでは「したなみ」と呼んでます。
にし貝は「にしげ」と呼んでますが^^;

あさって由良の親方に聞いてみます^^
Posted by 近くの漁師 at 2009年08月26日 18:35
由良の海岸で遊んでいると・・見かけます。

地元の方が・・『これ美味しいよ』って言ってましたが・・美味しそうです(笑)
Posted by 楽天親父楽天親父 at 2009年08月26日 18:37
俺も、したなみで覚えてました!!波の下さあるさげだって90の大婆が言ってましたわ~~!茹でて醤油さ漬けておくと日持ちするし美味いですわ~~!
Posted by 身欠きにしん身欠きにしん at 2009年08月26日 19:01
「けんこ汁」おいしそうだの〜
サザエ入なんて、豪華〜
「けんこ」は貝のことです。
Posted by 酒やの嫁 at 2009年08月26日 19:23
はじめまして! こんばんは
コメントなさってる 「近くの漁師さん」の近くに住んでます!
近くの漁師くんは、由良漁港から出港する漁師さんです!

したなみ汁 にしげ汁 さいこーんめなやの~!!
晩酌とバッチリ合います!
Posted by ドリンクあき at 2009年08月26日 20:26
ゆらゆらさん こんばんは(^0^)
みいにゃ 「つぶけ」「にしげ」どっちも好きです♪
由良のお隣、三瀬の魚屋さんが車で売りに来るのですが、
持ってくるのは「にしげ」ばっかりで「つぶけ」はここ数年食べてないですね。
やっぱり「つぶけ」の方が貴重なのかも…ですよ。
Posted by みいにゃみいにゃ at 2009年08月26日 20:31
私が、海の近くに住んでいたら…
鍋持って、毎朝岩場に…

食べてみたくてしょうがない
Posted by 藤丸♪ at 2009年08月27日 00:44
はじめまして。
つぶけの味噌汁んめなやの〜にしげの味噌汁もんめども。
出し入れねてもすっごい海の香りと、ん〜め味わいすんなやの。
この味噌汁飲むど日本に生まれてよかったって思う。
Posted by 健康オタク at 2009年08月27日 01:04
お近くの漁師さん、ありがとうございます。
主人も、「したなみ」とも言うと言っていました。

由良の親方って、
底引網の船長さんですか?^^
Posted by ゆらゆらゆらゆら at 2009年08月27日 16:55
楽天親父さん、
ということは、まだ食べたことはないのですか?
それなら、ぜひ一度食べてみてくださいませ♪^^
Posted by ゆらゆらゆらゆら at 2009年08月27日 16:57
身欠きにしんさん、はじめまして。

>波の下さあるさげだって…
なるほどね~、だから「したなみ、下波」なんですね。

大婆さん90歳ですか!達者ですね♪^^
Posted by ゆらゆらゆらゆら at 2009年08月27日 17:00
酒やの嫁さん、

「けんこ」…初めて聞きました。
けんこ=貝? 
全然わかりません。^^;
Posted by ゆらゆらゆらゆら at 2009年08月27日 17:02
ドリンクアキさんは、
近くの猟師さんとお知り合いでしたか…^^

主人の実家ではみんな「つぶけ」と呼んでいました。
それに、おっしゃるとおり、
したなみ汁は、晩酌ともバッチリでした。^^;
Posted by ゆらゆらゆらゆら at 2009年08月27日 17:07
みいにゃさん、はじめまして。

つぶけなら、海の中にいっぱいいるのにね。^^
でも、勝手に獲ると怒られちゃいますけど…

つぶけの方が貴重なのかなあ?
Posted by ゆらゆらゆらゆら at 2009年08月27日 17:11
藤丸♪さん、はじめまして。

毎朝、鍋は持っていかなくても、
ビニール袋で十分かと…^^;

ぜひ、一度食べてみてくださいね♪
Posted by ゆらゆらゆらゆら at 2009年08月27日 17:13
健康オタクさん、はじめまして。

日本人には、
おいしいお味噌汁が何よりですよね~♪^^
おいしいお酒も欠かせませんが…
Posted by ゆらゆらゆらゆら at 2009年08月27日 17:15
その乗組員です
それでも由良しょがだの事は結構わがりますよ
Posted by 近くの漁師 at 2009年08月27日 23:51
由良漁港から出航しているんですよね?
もしかして、漁港の近くで会ってたりして…^^

漁師さんも大変なお仕事だと思いますが、
頑張ってくださいね♪
Posted by ゆらゆらゆらゆら at 2009年08月28日 17:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。