2009年02月03日

主人の実家は由良です。

主人の実家は、山形県鶴岡市由良にあります。
私が、これまでに由良を訪れたのは、ほんの数えるほどです。

初めて由良を訪れたのは、主人と結婚する前でした。
遠距離恋愛でしたので、結婚する前から京都で一緒に住んでいました。

結婚する前のお正月、はじめて主人の両親に会いました。
初めて、相手方の両親と会う時って緊張しますよね!

バスを降りると、主人の父親が出迎えに来てくれていました。
でも、その時主人がちゃんと紹介してくれなかったので、それが義父だとわかりませんでした。

由良の冬は、海からの風が横殴りです。
冬の日本海なんて、はじめてでした。
その時以来、冬に由良に帰ったことはありません。

そして、次に由良に訪れたのは、結婚した年の夏です。
私の両親を連れて遊びに行きました。

夏は、目の前が海なので、最高ですよね!
その時は、白山島にも行きました。
今はもうない食堂で玉コンニャクを食べました。
でも、私はあまり覚えていないのですが…^^;

でも、由良は当時とはずいぶん変わってしまいましたね。
次に由良に帰るのは、今年のお盆でしょうか…



同じカテゴリー(由良の見どころ)の記事画像
由良の海に沈む夕陽
由良の白山島と白山神社
同じカテゴリー(由良の見どころ)の記事
 由良の海に沈む夕陽 (2009-08-24 18:48)
 由良の白山島と白山神社 (2009-08-01 19:24)

Posted by ゆらゆら at 17:24│Comments(8)由良の見どころ
この記事へのコメント
はじめましてm(__)m
実家の弟は、由良の近所に婿にいきました。
由良は、景色もいいし、魚はおいしいし、いいところですね。
たしか、「由良」の地名の由来は、京都の方でねけが?

「んだ!」で、旦那様の故郷の雰囲気を感じてもらえたらうれしいです。
Posted by 酒やの嫁 at 2009年02月03日 17:50
あら、酒やの嫁さんの弟さんと同じで、僕も由良の近くに婿に来ました。
由良漁港の近くは、僕のウォーキングコースです。
僕のページに由良の写真も載っていますし、これからもたぶんアップすると思うので、見て下さいね。
Posted by たぬちゃんたぬちゃん at 2009年02月03日 18:08
今晩は 初めまして
おらの かあちゃんも
由良の生まれです。

豊浦中学校卒ですから
旦那さんと同窓生でしょうの

由良の雰意気だいぶ
変わりましたが
昔ながらの人情は 変わってないですよ
(#^.^#)

機会がございましたら又おいで下さい。
Posted by 風来坊 at 2009年02月03日 18:12
酒屋の嫁さん、はじめまして。
「んだ!」ブログって、とっても楽しいですね!

「由良」の由来、あれは八乙女伝説でしたかね?
蜂子皇子が丹後の由良から船に乗って逃げたと言う…

もう十分、雰囲気を感じさせていただきました。
ありがとうございました。
Posted by ゆらゆらゆらゆら at 2009年02月03日 18:23
たぬちゃんさん、はじめまして。
ええ~?お婿さんに来られたんですか?

もしかして、ウォーキングの途中で出会っていたりして…
由良漁港は、主人の実家からメッチャ近いです。^^;
Posted by ゆらゆらゆらゆら at 2009年02月03日 18:27
風来坊さん、はじめまして。
うわ~ なんともローカルな話題ですね~。

うちの主人は、風来坊さんの奥様と同窓生のようですね。^^;
それこそ、その辺ですれ違っているかも?

もちろん、また、遊びに行かせていただきますね。
Posted by ゆらゆらゆらゆら at 2009年02月03日 18:30
はじめまして。
あら、偶然でおもしろい!と思いコメント書いてます。
私は京都に住んでいるのですが、主人が鶴岡市内出身で、主人の里のことを知りたくて、んだブログを見たりしているんです。
なんか似てますよね。 (´ー`)
由良には夏に帰省する時に、毎年由良浜に遊びに行たりしています。
ゆったりした、いい町ですね。
また由良の町のお話、お待ちしてますね。
Posted by ふわ393 at 2009年02月03日 19:36
ふわ393さん、はじめまして。
うわ~ すっごい偶然!こんなことってあるのね?!

主人は、毎日由良の写真をチェックしてますよ~^^
誰かがWebカメラで撮ってるみたいです。

また、由良の写真も少しずつアップしますので、見に来てくださいね。
Posted by ゆらゆら at 2009年02月04日 11:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。