殿様のだだちゃ豆をいただきました
一週間前に日程を変更したにもかかわらず、
三回忌の法要は、無事に終わりました。
由良には、古くからの風習が色濃く残っていて、
ちょっと、受け入れ難いこともありますが、
もう少し年をとったら、わかってくることもあるのでしょうか…
飛行機の時間に間に合うように、余裕を見て、家を出たつもりだったのですが、
空港の近くのガソリンスタンドが、思った以上に遠くて、
空港に着いたのは、出発時間の30分前、ぎりぎりでした。
また、羽田空港を経由して伊丹空港へ向かいます。
羽田空港では、乗り継ぎ便が遅れたので、
酒やの嫁さんからいただいた、「殿様のだだちゃ豆」をつまみに、ビールで乾杯♪
「殿様のだだちゃ豆」って、おいしいですよね~♪
二人とも大好きです。^^
酒やの嫁さん、ありがとうございました。
もちろん、生のだだちゃ豆も大好物です。
夏のビールには、やっぱり枝豆が欠かせません。^^;
お盆に帰ったときは、鶴岡産のだだちゃ豆がいただけそうですね~♪
関連記事