上賀茂神社の御所桜と斎王桜

ゆらゆら

2009年04月13日 17:05

京都御苑の枝垂れ桜を楽しんだ数日後、上賀茂神社の桜を見に行きました。

その時咲いていたのが、この「御所桜」です。
老木ですが、御所の枝垂れ桜と同じ桜だと思います。



そして、この時はまだ隣の枝垂れ桜はつぼみでしたが、
一週間後は、この通りみごとなピンク色の花を咲かせていました。

こちらは「斎王桜」と名づけれています。



上賀茂神社には、この他にも「風流桜」と名づけれた桜もあります。

京都では、桜の時期にしては珍しく雨がひとつも降らず、
ずーっと良いお天気だったので、本当に桜がきれいでした。

すでにソメイヨシノは葉桜になっていますが、
八重桜が咲き始めていますので、まだまだお花見が楽しめそうです。

関連記事