京都紅葉スポット②隠れた名所
三宅八幡宮から、八瀬に向かう途中に、
知る人ぞ知る、紅葉の名所があります。
昨年、紅葉を見に出かけた際に、偶然見つけました。
こじんまりとした庭と、本堂、鐘撞き堂などがあり、
紅葉が、それはそれは見事なのです。
広い通りからちょっと奥まったところにあるので、
本当に静かで、落ち着く場所です。
しかし、ここも、まだちょっと早いという感じでしたね。
本堂へは自由にあがれます。
本堂から眺める庭も、また格別なんですよ。
ここは、観光客がほとんど訪れることがない、穴場です。
それは、「他言無用ノ事」 というお寺さんの意向があるからです。
時々、観光バスで乗り付けて、食事やトイレ休憩だけ利用して、
迷惑をかけている人たちがいるそうです。
そういう人たちから、このお寺を守りたいから、
私もここに、このお寺さんの名前を書くわけにはいきません。
京都には、拝観料を取るお寺さんがたくさんあります。
でも、ここは無料で開放してくれているのです。
お寺さんのご好意を無にしないためにも、
そっとしておいてあげたいと思います。
関連記事